![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67951668/rectangle_large_type_2_ba0e62af8f5c70b5f5ff377d3efd266c.png?width=1200)
海外ドラマの取扱説明書
以前、海外ドラマは英会話の良教材という記事を書いた私なので楽しく英語勉強をしたいという人にはよく海外ドラマをお勧めしていました。
英語学習を継続する手助けになれたらと思い、このサイトでも私が観た海外ドラマを紹介しています。
そんな中、海外ドラマをこれから観始める人に注意しておいて欲しい“海外ドラマあるある”がいくつかある事を思い出したので、それを今日説明したいと思います。
私はこれから紹介する理由から、観終わったシリーズしか紹介したくないと思っています。でも裏を返せば、この”あるある“を受け入れる事が出来ればどんな海外ドラマも楽しく観れるという事になります。
では、海外ドラマ”あるある“ を紹介します。言い換えれば、取扱説明書ですね 笑
1 話ごとに脚本家が変わる
1話ごとに脚本を書く人が変わるドラマは珍しくありません。なので、ドラマの雰囲気が話ごとにガラッと変わる時もあります。
同じ雰囲気でずっと観たいと思っていたのに、まるで別ドラマのように感じる場合があります。
ひどい物だと、シリアスだった筈なのに急にコメディー調のミュージカル風になったりとかそういう物さえあります。
ただ、考えようによっては次どう転ぶか予想出来ないので飽きが来ないとも言えます。
2 パラレルユニバースが誕生
上の理由もあるかもしれませんが、突然全く違うパラレルユニバースの話に突入する事があります。
前回までのあらすじはいったい何だったのか???
という気分になり、
あっ!違う世界線の話か!!
と納得します。
綺麗にまとまる見事なドラマも存在しますが、作りっぱなしでストーリーが繋がっていない物もあります。
どうしてこういう作りになったのか??と考えたり、なるほどそういう場合もあるよね!とか考えると割と楽しいですけどね…笑
3 主要人物が突然死ぬ
海外ドラマは長期に渡り放送する場合が多いため、役者が個人的事情で降板する事も多いです。
理由はいろいろありますがドラマで有名になりもっと違う仕事がしたくなった。というものから、家族と時間を多く取りたくなったとか本当に様々です。
死因は、病死、事故死、殉職など…
悲しげに泣かせる演出をしてきます。
これは演出家の腕の見せ所、違和感ない死に方だとかなり感動的ですが、下手くそな演出だとただ臭いだけになります笑
4 主要人物が突然交代
3の理由とほぼ同じ事情から、突然役者が降板する事は珍しくありません。
ひどいものは何の説明もなく交代が行われ、途中まで誰か分からなかった時もあります。
でも、その一方で上手な理由を後付けして頑張っているのもあります。うまいなあと思えて応援したくなるものもあります。
5 突然の番組終了
毎週、喜んで観ていたドラマ。どんな結末か楽しみにいていたのに視聴率が落ち込むと容赦なく番組終了するのがアメリカ発のドラマ...
短めで上手に纏めるものもあるけど、プツッと切れたまま放ったらかしになるものもあります。
後から、ファン達の署名などによって他局に買い取られ無事に結末を迎える事ができる場合もあります。そうなれば、すごく運がいいです。
忘れた頃に復活して驚いた事もありました。まあ一度作ってきたものをそのままにしたくないのは誰でもそうなんでしょう。
6 全く違う話になる
これは、どうしたのか...
まるで、全く違う話になってしまったのではないか...
というものもあります。
下手したら、登場人物の性格さえ変わるものもあります。
カオスを楽しいと思えば、面白いけどそうでなければ怒りを感じる人も多いかなと思います。
ー
海外ドラマあるあるはどうでしたか?
私は正直、これはあり得ると思いながら観ている所があっていつ遭遇しても驚かない免疫ができています。
なので、ありがたい事にどんなのでも楽しめてしまうんですよね。それなりには笑
だけど、こういうのがモヤモヤして話に入っていけず継続的に海外ドラマにハマれないという人もいるのかな?と思います。
なので、私はこのnoteでは自分が観終わった後にちゃんと綺麗にまとまっていたなと思うものをピックアップして紹介しています。
海外ドラマ、どれ観たらいいかな..と迷っている人の助けになるように気が向き次第更新していきます!
昨日予告したとうり、記事のカテゴリー分け進めています。
これは海外ドラマのです!
こんなのも書きました!