
田植えのお手伝い!?
ここに辿り着きお目を止めて下さり、ありがとうございますm(__)m✨
またしても…ブログ更新に時間がかかってしまいまして、気づいたらもう2ヶ月以上も経過してますね💦あららぁ~(ー_ー;)(笑)
今回は、6月16日に富士宮に田植えのお手伝いをしに行った時のお話です(*‘ω‘ *)
2023.6.16(fry)
6月7日に旦那が…『富士宮に呼ばれてる気がする!!』とワケの分からない事を言い出したので、よくよく話を聞くと…
手のひら厨人さんのインスタの記事で、『田植えまであと9日』と言う投稿があって、それを見て『来いっ!と言われてる気がする…』と言い出したのです💦(笑)
まぁ〜『行きたいっ!』と言う自分の気持ちを、『呼ばれてる気がする…』と言う言葉に置き換えたのだと思いますがねっ🤣(笑)
何とも都合良く出来てますよね🤣(笑)
と言うワケで…手のひら厨人さんが人手を必要とするなら、行きましょう!と…連絡を取って行く予定にしておりました(*‘ω‘ *)
ところが…🙀
1週間くらい前から、事もあろに…私…風邪をひいてしまいました(ー_ー;)←あっ!元気なんですけどね💦
なんか分からないけど、物凄い咳と驚く程の鼻水が出て、止まらなかったんです💦
あっ!元気なんですけどね💦(笑)
このご時世ですので…すっごい咳をしてて、声もガラガラっていうのはどうなのか?(ー_ー;)
まぁ〜私は行く予定だったんですが、2日くらい前になったら旦那が、『そんな状態で行けるのかい?』って言い出して…
行く気満々だった私もさすがに…『やっぱり風邪菌をばら撒きに行ってはいけないよな~』と思う様になりました💦
いやぁ〜、咳と鼻水はめっちゃ酷いのだけど、なぜかシンドくなくて…寝込む程の不調にならないんですよね💦
熱でも出てくれれば2日くらい寝込めば、サクッと治ってしまいそうなのに…元気なの(ー_ー;)(笑)
元気なのは有り難いんですけど…時に困る事もありますね💦(笑)
なので、前々日に…『実は風邪をひいてしまって、物凄い咳と鼻水が止まらない。声も出なくて桂銀淑状態だから、もしかしたら私は行けないかも?旦那1人でも行かせるので…』と連絡を入れたら…
『無理はしてはいけませんが…富士宮のキレイな空気を吸えば、風邪も治るのでは?』との返答が💦(笑)
そして…
昼食はカレーにする予定なんだけど、そのカレーを作って貰いたいとか…
こっちの人はみんな免疫強いから、誰も伝染らないですよ!とか…
要するに…『来いっ!』との事なので…
行っちゃいましたぁ~ヽ(`▽´)/(笑)

例の如く…深夜に移動しますので、睡眠時間1時間か2時間くらいの寝不足状態で出発し、
途中のサービスエリアで軽く仮眠を取ってからの、富士宮着となりました(^^)
心配していたお天気も…青空が広がり、とても良いお天気になりました☀
田植え日和ですね😉

10時頃から作業開始です(*^^)v
私はお昼ごはんを作る担当を仰せつかりましたので…1人手のひら厨人さんのお家のキッチンをお借りして、カレーを作ってました(*‘ω‘ *)
カレー作りが一段落したので、私も田んぼに行って見学(^^♪←見学かぃっ!(笑)
区切りの良い所で田植えも一旦止めて、ランチタイムです(*‘ω‘ *)

カレーは、じゃがいもと玉ねぎとにんにくだけの、とってもシンプルなカレーです(*‘ω‘ *)
そこに各自お好きな物をトッピングしてもらうスタイルのカレーとなりました(*‘ω‘ *)
桜えびの唐揚げは、手のひら厨人のお友達が差し入れして下さったものなのですが…
いやいやっ、これがまた絶品❤
めちゃくちゃ美味しかったです(*‘ω‘ *)
みんなでワイワイ外で食べるランチも、美味し楽し♪ですよね(*‘ω‘ *)
のんびりとお昼休憩を取ったあとは、午後の部の田植え開始です(*^^)v
私はお昼ごはんの片付けをしてから、田植えに参加(*^^)v←と言っても…何をすれば良いのか分からず…そこらにあった道具の使い方を教えて貰って、目の前の田んぼをちょちょっと弄るくらいしか出来ず…
手伝ってるフリ〜(;゚∀゚)=3アハハハッ(笑)
そうこうしてる内に…お手伝いに来た人みんな(3人だけど💦)に田植え機に乗らせて貰う体験をっ!!!

私は見てるだけでいいかな~なんて思ってたんですが…私も運転させて貰いましたヽ(`▽´)/

アハハハっ💦
真っ直ぐ走らせるのが案外難しくて…すぐに左に寄ってしまうんですよね〜💦
乗り物はなんでも運転したがりの私ですので、田植え機を運転出来て楽しかったです(*^^)v(笑)
ところがっ!
田植えも終わりみんなで一休みしていた時に…ある事に気づいてしまいました🙀
なんとっ!田植え機のタイヤが…見事にパンクしていて、タイヤもだいぶ朽ち果ててました💦
どうりで…真っ直ぐ走らないワケですよっ!🤣(笑)
はて…?その田植え機をどうやって移動させたんでしょ??未確認ですm(__)m💦
田植えが終わった後は後片付けをして、いつもお世話になってる民泊さんに移動して、
田植えお疲れさん会です(*‘ω‘ *)
わーい宴会じゃ〜ヽ(`▽´)/
………えっと…浮かれ過ぎてて、写真が1つもない事に気づきました(ー_ー;)あちゃーっ😓
鯵のお刺し身とか…
美味しい物がい〜っぱい並んでたのに…
寝不足と風邪気味の私の頭だった事もあってか、記憶も薄れてて…申し訳ないですm(__)m💦
覚えてるのは…声がガラガラでぜんぜん出てないのに、糖尿病の改善方法について熱弁してました(;・∀・)(笑)
糖尿病の方…本当に増えましたよね(ー_ー;)💦
皆さん、本当に食べる物と食べ方と、質の良い塩を摂る事を忘れないで下さいね🙏
この日も楽しい宴は日付変更線まで続き…
さすがの私もバタンキュー💤でした💦
ぐっすりと眠りましたよ(*^^)v
翌日は、手のひら厨人さんの所の自然栽培の梅の木から、自然落下した梅を分けていただき…

その場で梅干しを仕込みました😁
もちろんお塩は天日海塩です(*^^)v
自然落下の完熟梅ですので、運搬にはとても気を使いますので…その場で仕込む事にしました(*^^)v

そして私流の重石は…これっ⇩(笑)

瓶2つで4キロの梅を仕込みましたヽ(`▽´)/
梅を仕込んだ後は、梅の木のある畑に連れて行って貰って、収穫のお手伝いです(*^^)v

自然落下ですので…たくさん落ちていても傷んでいる物や、虫食いに合ってしまってる物をが多く、なかなかキレイな物がないんですよね~💦

目を凝らして選別しながら拾って行くんですけど、落ちてる物の半分以上はダメな物なんです( ;∀;)

自然落下の完熟梅は、本当に貴重なものなんですよね(*‘ω‘ *)
またしても良い体験をさせていただきましたm(__)m✨
収穫のお手伝いをさせていただて、追加で2キロの完熟梅を購入させていただきました(*‘ω‘ *)
この完熟梅は大事に大事にしながら持って帰り、翌日に梅干しを仕込みました(*^^)v
完熟梅の収穫のお手伝いをさせて貰った後は、お世話になった手のひら厨人さんとバイバイして、
富士宮のとあるスーパー?に寄って…
↓こんな物を購入して来ました😁

おにやんま君!
富士宮に行くとブヨに攻撃されてる私ですが…
田植えで集まった方々が、なぜかトンボのブローチ?をつけているので、
みんなトンボが好きなのかと思ったら…
このトンボが虫除け対策品だと言う事を教えていただき、
売ってるお店を教えていただき、購入してから帰路につきましたとさっ(*‘ω‘ *)
今回は寄り道せずに大人しく帰宅しましたよ(^^)
最後までお付き合い下さり、ありがとうございましたm(__)m✨