見出し画像

念願のマルカワみそさんへ

こちらにたどり着きお目止めて下さり、ありがとうございますm(__)m

またしても久しぶりの更新となりましたm(__)m💦

本当なら…いくつか書こうと思っている物があるのですが、バタバタが続いておりましたので、なかなか書けずになっておりましたm(__)m
記事が前後してしまいますが、今回は9月18日に福井県のマルカワみそさんに行って来ましたので、その時の事を書いて行きたいと思います😊

2024.9.18

私が無添加生活を始めた時から愛用しているお味噌が、マルカワみそさんの有機味噌『日本』なんです(^^)
かれこれ8年くらい?愛用させていただいてます(*^^*)

マルカワみそさんのHPよりお写真お借りしまたm(__)m

いつかはきっとお邪魔したい!と思い続けていた私が愛してやまないマルカワみそさんに、やっとお邪魔する事が出来ました~ヽ(`▽´)/✨

事前に味噌蔵見学の予約をさせていただき、いざっ!マルカワみそさんに乗り込みました😁(笑)

お忙しい中、社長さまにご挨拶させていただき、その後YouTubeやインスタグラム等で、お味噌作りやぬか床作り等の動画を配信されたり、とても一生懸命活動されている、専務さま(河崎紘徳さま)にご挨拶をさせていただきました😊✨

わがままを言って、その専務さんに味噌蔵見学のご案内をお願いしちゃいました😅

旦那と専務さま

私、初めての味噌蔵見学です((o(´∀`)o))ワクワク
こんなに間近で木桶を拝見出来るとは🙀

この木桶…今は木桶職人が少なくなってしまって、全国で2件?しかないそうです…😓

この木桶…お1ついくらでしょう?
と問題を出されたのですが…
凄く貴重な物だからすっごくお高いかと思い、3000万!と答えたのですが💦

正解は150万だそうです(;´∀`)

木桶はメンテナンスをしていればおおよそ100年くらいは使えるそうなので…
150万って…安くないですか?
買い替えの需要は100年に一度ですよ?
木桶職人さんも居なくなりますよね(;´∀`)
もうちょっとお高くても良いんじゃないのかな?と思ったりします。

金属のタンクで仕込んだ物と、木桶で仕込んだ物…どちらも同じ様に感じるかもしれませんが、
木桶には菌が住みついていますので、金属タンクで仕込んだ物より、菌の数が圧倒的に多くなります(*^^*)

お味噌を仕込むには、金属のタンクよりやっぱり木桶で仕込まれたお味噌の方が、味わい深いですね(*^^*)

お水は地下水から汲み上げた物を使用されているそうです(*^^*)

地下42mの所から水を汲み上げてます(*^^*)

この浄水器には128本のセラミックが使われているそうです(*^^*)


麹を作る機械です

麹を作るお部屋を『室(ムロ)』といいますが、
この機械の名前…なんだったかな?💦
お値段1億8000万円と言うのはしっかり覚えてるんですが…💦(笑)

写真は撮らなかったのですが、この機械の他にもちゃんとムロはあります(*^^)v
そこはお客様からの要望で、オリジナルの麹を仕込んだりする時には、そのムロを使用しているそうです(*^^*)


お味噌を仕込むまで4日!
○麹の仕込み
○大豆の浸水
○大豆を茹でる(※マルカワみそさんでは、大豆は茹でるのではなく蒸しているそうです!)
○麹の塩切り
○塩切りした麹と潰した大豆を混ぜる
ここで木桶に入れて約10ヶ月くらいの期間を設けてじっくりと熟成させています(*^^*)

この工程の中には、お味噌に加温する工程はありません(*^^)v

一般的なお味噌は、熟成期間を短くする為に、温室等で熱を加えて熟成を早くしています。
早い所では2ヶ月くらいで出荷してるんじゃないですかね?
熟成期間を短くすれば、それだけ多くのお味噌を生産、出荷する事が出来ますが…
お味噌が持つ本来の風味や栄養素、大切な菌の数々が損なわれてしまいます。

安価で手に入りやすい物を選ぶのが良いのか、
昔ながらの製法で、手間暇かけて大切に育てた(仕込んだ)本物を選ぶのが良いのか…
答え簡単ですよね(*^^)v

どんな物でもそうですが…
手間暇かけて作った本物だからこその、食品のパワーを感謝しながらいただく事で、
私達の身体にもパワーが取り込めると言う事ですよね(*^^*)✨

スカスカな物をいくらたくさん摂ったとしても、スカスカはスカスカでしかありません!

一通り味噌蔵の見学をさせていただいた後は、マルカワみそ様の会社説明のビデオを見させていただきました😊

マルカワみそ様の会社理念


そしてそして…
『奇跡のりんご』のお話(*^^*)

↓この1枚の写真、これ何だか分かりますか?

奇跡のりんご✨

写真だけだと『梅干し?』とか思っちゃいそうですが…(笑)
これっ、自然栽培のりんごで有名な木村秋則様の奇跡のりんごなんです!!

自然栽培で育てた作物は、腐らずに『枯れる』ですよ‼️
保存料が入ってるから腐らないんじゃないんですよ(笑)
『枯れる』んです(^^)

マルカワみそさんでは、独自に『腐る植物、発酵する植物、枯れる植物』の腐敗実験を行っているそうです(^^)

植物は、見た目だけでは分かりにくいかもしれませんが、農薬を使用した物、有機肥料を使用した物、完全に自然栽培の物では、腐敗の仕方が違うんです(^^)
面白いですよね(*^^*)

詳しくは↓こちらの動画をぜひご覧下さい😊

河崎絋徳専務には、色んなお話を聞かせていただき、とても勉強になりましたm(__)m
改めて私も1消費者として、本当に良い物を見極める目と知識を持って、
良い物(本物)を色んな方々に伝え広めていかなければいけない!
そして我々消費者が、良い生産者さんの物を
『買って、消費して、護る』事をしていかなければいけない!
この気持ちを更に強く思いました。

日本の食文化が崩れ始めている『今』だからこそ、消費者が意識と知識を持ってお買い物をして、本物を手に出来る環境をしっかりした物にしていかなければいけない。
それを未来を担う子供達に伝えていく事が、私達大人がしないといけない責任なんだと思います。

そんなこんなで…私の良い生産者さんを見つける旅は、これからもまだまだ続きます😁

興味を持たれましたら、今後共どうぞお付き合い下さいm(__)m✨


最後までお付き合い下さり、ありがとうございましたm(__)m💕

いいなと思ったら応援しよう!