「ムー民(仮)のための、地球のすごしかた」ガイドブック。 早めに時代検証:今回のコロもコロワクもロシアンもウクライナも、「武器を使わない新時代の戦争・マーケティング戦争」っていう考察。②
「ムー民(仮)ガイドブック」、はじめました^^
前々回の投稿で、新しいマガジン始めます、と書いて、2回目のマガジン投稿です^^
(↓よかったら、ひまつぶしにでも読んでみてください^^)
また前置きが長くなった^^;
表題の「マーケティング」は目次から飛べるので、そちらからどうぞ^^;
私は「引っかかろうと思っても、引っかかれなかった2割」の日本人。
で、ここからも、「あちらさん」こと「軍産複合体の国際金融資本家グループ」の「次々に予定している」仕掛けてくることが「あほらし。」と冷めた目で見えてくるのは必然的な性質なわけで ^^;
ある意味、悲しきかな、、、^^;
「ドハマリナニンゲン、タノシソウダナ」(←皮肉です^^;)
で。どうせなら、生きやすくて楽しい方がいいからな、と思って、「あちらさんガイドブック」を作ったら、けっこう生きやすいかな。とも思ったので、作ろう。と思いました^^
いろんな私なりに調べたりした情報&考察も入ってるので、同じように「困った、あちらさんの手法が見え見えで、迫真の大演技にハマれない・笑」、っていうちょっと少数派になってしまったかも、な人たちの^^;
何かの参考になればうれしいです^^
よーし、これから楽しく過ごすぞー ^^ ♪
今回から、検証&考察&これからの「ひっかからなかった2割の日本人のあちらさん解説ブック」っていう感じで、自分の立ち位置と、事象の整理、頭のストレッチ、時系列でいろいろ自分的に役に立ったな、と思う自分メモなどを書いていきます^^
「ムー民(仮)」視点で、これから「たくさん怒涛を起こすぞー」って言ってるらしい「あちらさん」から距離を置いて、(「あちらさん」、ごめん、、、今のうちに言っとくけど、「完全管理」「世界統一政府」とかって、完全に失敗して「どっちらけ」になるの、目に見えてるんだよね、、、^^; なので、「何やってんだか。」と、「あちらさん」を横目に見ながら、すでにあきれているというのが、正直、本音です^^;
「あちらさん」にていねいに付き合ってる側も、単純に「胆力」があるだけで、精神エネルギーが不足したら、「目が覚めるのも時間の問題」って私は見てます^^
この「胆力」のための、踏みにじって自虐感を植え付けて、思考停止状態で我慢強くするためが目的の、日本人の6才からの約9年間に渡るの「規制だらけの既製品づくりの箱の中の」学校教育システムがあるのかな、とも思ったり。)
「なにやってんだかあちらさん」を横目に、(そのうちアホらし過ぎて意識もしなくなると思うけど)自分の性格や性質に合った楽しい時間を地球で過ごすための、いろいろメモ的な「地球の過ごし方ガイドブック」を書いていこうと思います^^
前々回、noteのマガジン名に「地球の歩き方」って書いたけど、「過ごし方」がなんかしっくりくるな、と思ったので、しばらくこっちにします^^
今まで今回のコロナやコロワクや今回のロシアンとウクライナなどを仕掛けてきた「軍産複合体の国際金融資本家グループ」は「あちらさん」と呼んでいたのですが、
「ムー民(仮)シリーズ」では、「なにやってんだかあちらさん」と呼ぶことにします。だって、そう思うんだからなあ^^;
たまに「ムー民(仮)っぽいシリーズからは外したいな」というものは、マガジンに入れずに単独とかでアップしようと思います。
ちなみに、このマガジンの趣旨は、私自身がこれから先、「なにやってんだかあちらさん」にこれまでのように翻弄されずに、しっかり自分の足と考えと感性を持って、自分軸で地球人生を楽しむための、主に自分メモ。
なので、語りかけ口調で書いてたりもしますが、何か、私の書くことが参考になる方がいればな、という「なんでもないけど、どこかの誰かへの生きるのが楽しくて楽になるギフト的なものになればな」という感じで書いてます。
昔、私が困った時に、なにもかもわからなくなり、手あたり次第調べた先で、名前も知らないし会ったこともないけど、いろんな方たちの投稿されているものに助けられたということがたくさんあったので、
単純に、私も助けてくれた世の中へのお礼がしたく、ただの自己満足の気持ちです。私も恩返しというおおげさなものではないですが、今までいろんな形で経験や情報をアップしていただいた方たちに感謝の気持ちを込めて。せっかく今、この時期に存在できてるし、私のつたない発信が、「生きててよかったなあ」「生きるのが楽しいな」ということへ、どこかの誰かのちょっとしたヒントにでもつながれば、とてもうれしいです^^
きままに書いていくので、内容けっこうばらばらだったり、更新てきとうだったり、あきたり、気が済んだら、このマガジンも、1か月後か何年後かわからないですが、いつかは閉じるかもしれないです^^
けっこうあきっぽいので^^ 気ままに書いていきます♪
基本、自分の時系列整理メモっぽくも書いていくのと、
そもそも、「あちらさん、意味ないことして、あほらしいなあ。昔の「あちらさん系列」の誰かさんの書いたシナリオを後生大事に使わなくっても、せっかく今生きている自分たちが考えて、もっと大団円路線とればいいのに。ほんとに頭いいんなら。」って心底思ってるので。
根底が「あほらしいな」スタンスで、どこまで続くか分かりませんが^^;
ちょっとこの数年はゴタゴタさせる予定らしいので、
自分の軸、考え方を柔軟に持つ意味でも、いろいろメモしていこうかな、
と思っています。
みなさんの「世の中の変な事象のからくりの1部を知って、「なーんだ、そういうことね」と、無知を知に変えて怯えることから脱却して、それぞれ生きやすくなる一助になればいいな、と思っています^^ ♪
【マーケティング戦争】コロナから始まった今回の「あたらしい戦争」の第一フェーズは、「商業主義を使ったマーケティング戦争」だった(現在も進行中)と解釈。
見事に日本人の8割がやられてしまった「謎液・コロワク」。
見事に、「コマーシャル戦略」だったなあ、と思います。
ていねいに、印象よく、平和に、最先端で、スマートに。
これ、表面だけ見てたら、「戦争」なんて思わないですよね。
私は日本人をやってるので、日本の事情くらいしか知らないっていうのもあるんですが、
「日本の義務教育」の教科書で教えられた「戦争」のイメージ、見事にミスリードに使われましたね^^;
これは、やられたわー。って、思いました^^;
「戦争」の本質や定義は、「相手の領土や人的資産を奪うこと」。
決して、「爆弾を投げ入れる」とか「人が戦火に巻きこまれる」とか「街が破壊される」というわけではない。
というわけで、今話題の「ロシアンとウクライナ」はダブル(以上の)ミスリードに使ってるんだな、と読みました。
まずひとつは、「戦争って、やっぱりこう!」と、世界中の人々に「戦争のイメージ」を再認識して刷り込むこと。
(ほんとは、いろいろ演出とかで作ってるとしても。
「できすぎ君」にみえるんだよなー。なんか、いろいろね。)
そして、ここが本題で、
『コロとコロワクを戦争に利用していること、今回の戦争は、「きれいな戦争(街を破壊しない)を目指していて、マーケティング戦争」という心理戦、お金を使った民意誘導が目的である、ということを悟られないようにする』
という、カモフラージュという線も強いと見ています。
ロシアンとウクライナ。
なぜならば、コロは「シナリオ」の第一フェーズが終わっただけで、次のフェーズがある。
次のフェーズへの、ガス抜き、
世界のみんなが勧善懲悪劇場で一致団結!っていう心理状態を作る布石を「つくっている」、
ようにも、みえるんだよなー。
彼らの最終目的は、この「世界統一政府」を作るための「完全管理社会」という「シナリオ」を完了させるという「命題」を持っている。
ので、
数年かけての長丁場っていうウワサなので、(2024~2030までに完了っていう話。)
次の「章」に何の戦略を使ってくるか(たぶん、混乱させるのが目的のひとつでもあるようなので、複数の戦略を同時に少し時間をずらして仕掛けてくるのかもなー、と思ってます)を早めに読んでたら、
「あー、はいはい。次はこの手なのね。」と、
攻略本片手に「つまんないのー、あちらさんのゲーム」。
と言って、みなさんそれぞれの自分オリジナルの人生ゲームを「あちらさん」という「エネルギーバンパイアの超かまってちゃん」に邪魔されずに、
楽しく過ごせると思います^^♪
今から思えば、コロが始まった2年前には、すでに世界中の政府の中にはいろんな形ではあっても、「あちらさん」が忍び込んでて、すでに三角ピラミッド支配構造って言われてる今の社会システムの中枢は占拠完了してたんだな、って思いました。で、そこが完了したから、その下の庶民解体フェーズに「あちらさん」は踏み切ったわけで。
そりゃ、スムーズに「庶民洗脳フェーズ」が進むよなあ。完全に「事前用意」が完了した時点で、実行したんだから。
すでに現在、日本の政治屋さんには中の国さんがばっちりついてるっていう話だし、
現に、去年の夏に話題だったと思うのですが、東京都のコロ、コロワク関連の公共サービスの中には、なぜか日本人ではなく、中の国の人たちが竹中さんの会社、「パソナ」を通じて入ってきてるとか、
そういえば、そうとう話題になってました。
「すでに」もう、中枢の支配は終わってたんだなろうな、と思います。
だから、私はとても微力でしたが、大勢のなんとかコロワクの本質を伝えようとしていた人たちは、「そういう裏の事情を知らなくて、「同じ日本人だし、話が通じる」と思っていろいろ働きかけてた人が多かった」のかもしれませんね。
あ。ちなみに、「中の国」の人達も、結局「あちらさん」に雇われてるそうです。「ロシアン」も「アメリカーン」も。
みんな、仲良し。ネタバレは、「あちらさん親戚同士の生きた人を使った、ゲーム」だそうです ♪
戦争とは、「相手の国の人を減らすこと」「洗脳して、自国の手足にする」目的にある。
まさに今、引っかかってしまった人たちはこの2点のリスクを抱えているわけで。
ちなみに、ワク打った人は、自分から「あちらさん」ゲームに「参加しまーす!」って言った人たち。これから参加したくなかったら、抜け出したかったら、簡単です。
「もう、ワクをもらいに行かない。」
そもそも、「自由選択」なんですから。
よく調べて、考えたらいいだけ。
ちょっと気を付けるぽいんとが、同じ庶民の中で、「あちらさん」に雇われてた人がふつうに紛れ込んで、「民意誘導している」可能性があるってことですね。
ママさんたちの、ただの井戸端会議も、あなどるなかれ。
まわりに流されるより、自分の感覚を信じた方が、いいと思います。
今からでも遅くはないので、気づいたら、「あ、騙されてたんだ」と「自覚」をして、あとは、もう変な謎の「治験中」という名の液体を取り込まないことですね。人間の力はすごいと思うので、自己免疫を高める、もしくは下げないように、健康的な生活を心がけるといいようです。
ちなみに、コロワク懐疑的な人たちは、このワクが「時間をかけて接種者の自己免疫を下げる」ものだという情報を自分から取りに行ってる人が多かったのでは?
なので、今言われているのは、接種した人は「カゼ程度でも、免疫が下がっているので大事になりやすい」そして、コロワク騒動にも一枚かんでいる「あちらさん」グループの一人、ビル・ゲイツは、
「次も、感染症まくよ」って言ってるらしいんですけど、
おそらく、致死率の高い物って、「あちらさん」にもリスクがあるので、現実的ではない。であれば、で、ここからは私の勝手な推論なんですが、
「ワクを何度も打って、免疫だだ下がり」の人達用に、
「強くてインフル程度」のなんでもない(というわけでもないけど)の、
ふつうだったら、寝てたら治る、もしくは、
「あちらさんがかかっても、すでに治療が確立されているインフルのような従来の感冒系」を
あたかも「新種」のようにふれこんで、
「コロワクで免疫が落ちている人」をターゲットに、「各国の人口削減」というフェーズに入るんじゃないのかな、という推測をしています。
これ、2重に「あちらさん」にとっては、おいしい触れ込みなので。
(開発費いらんし、安全だし、免疫駄々下がりしてる人たちだから、地域的にピンポイントで狙えて、自分たちの取りたい領地を簡単に奪える。
マーケティングの悪い手を使った、「ゴミでも宝にして売る」「悪どいのに、口先で天使のふりをして、感謝までも奪い取る。恨みを買わない手法」などなど。)
微力ながら私を含め、「コロワク、やめときや !!!」と、
まわりの目があるのを知っていても恐れず言ってきたひとたちは、こういう点からも、引き留めた人が多かったのではないでしょうか?
近くにいる身内よりも、これまでもこれからも会うことのないような
「権威を傘にしたテレビで毎日会う人たち」の方を信じた人たちは、
この点も、少し頭を冷やして考えた方がいいと思います。
まあ、自由ですけどね。
あ、間違えて接種した人も、日本人の場合は、発酵食品が免疫アップにいいとか。よく言われるのが、原爆の近くにいた人が、お味噌汁を毎日飲んでいて、特に目立つ健康被害が見当たらない人が多かった、という話があるようです。お味噌は体にいいらしいので、添加物などが入っているかどうか、中身をあらかじめ見てからの購入、もしくは、調べて手作りもいいかもしれませんね^^
個人的には、コロワクは「mRNAからの逆転写(意図的に病気の遺伝子も外部からDNAに取り込むこともでき、一生その「病気の因子」を作り出すこともできる)」も確認されているようなので、自分でまだ選択ができない年齢の未成年の子たちは、
このコロワクは、個人的には全年齢まったくおすすめしない、と、素人ながらに思います。
すでに、ワクでいっぱい死んでるしね。
( ↑ 厚労省の資料。厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会。お役所の分かりづらいやつです。)
ちなみに、逆転写は初期の頃から懸念されていたので、「出たか」。って感じですね。次々、初期にいろんな方が警告&内部告発されていた内容が現実になってきていると、私は「初耳のコロワクって何?」から生じた疑問から情報を人よりも多く取っているバイアスを無意識下で持っているとしても、そう感じます。
なので、「権威があるところ」=「なんもコロもワクも科学的なこと知らないけど、役職だから言う」ってだけの話。ってことが、
今回のコロワク騒動でよく分かりました
何かの参考に。
去年のYouTubeのコロワク情報バン祭りの時も、消されても私たちに情報を伝えてくださった方の一人です。
動画のアップに感謝です。
こちらの動画ではないのですが、いろんな方が言われているのが、接種した人は、これ以上謎ワクをもらわないこと、健康的な生活を送って、本来ご自分が持っている免疫を上げることを大切にしたらいいようです。
「最初に見たもの、聞いたものにその後の判断が左右される」という特性が人間にはあるそうなので、
なかなか、コロワクちょっと、な件を受け入れるテレビ大好きっこさんたちには難しいのかもなあ、と思いつつも。
もっと大きな視点で見ると、「人生シナリオ」をそれぞれ持っているということなので、「余計なおせっかい」と言われれば、「そうなのかもな」と思いつつも。
なかなか、学びが多い事象だと思いますね。