
ポジティブな言葉に変換したら少しだけ心が軽くなった。
仕事の契約満了からすでに3ヶ月経とうとしている。
更新すればパートの身分であっても今頃ボーナスが支給されていた。
・・・今私は人生で何度目の「停滞期」なのだろうか。
この記事を書いてから2ヶ月が経とうとしているが、
何にも進んでいない。うー。。。
自分がどうしてこんなに動けないでいるのか、自分でも分からない。
稼がなければ生活ができないと分かっているのに。
また今月、貯金を下さなければならないのに。
働きたいのか、働きたくないのか、働くのが怖いのか。
今の私には、働くことが楽しいことだと思えない状態のようだ。
頭では、働きたい、働いて新しい環境でワクワクしたいな。
働いたら家計も回るし、新しい人とも出会えるし。
・・・と考える。
でも心では、働くのが怖い、働き始めたらまたしんどくなる、体調崩す。
・・・と感じている。
仕事を探すにあたって、ハローワークへ行ったり、派遣登録をして仕事を紹介してもらった過去がある。
その経験が、少し怖いのだ。
どうしたら良いかな。
仕事を紹介してもらうために、ハローワークや派遣会社に出向くのに、
紹介してもらうのが怖いのだ。
ならば、自分で働きたいところを探して直接応募すれば良いのだが。。。
どんな仕事を選んだら良いのか、分からない。
ネット検索でどういう仕事をしようかなと探しても、
・勤務時間
・勤務日数
・時給
・勤務場所
それだけで探そうとしている。
自分が興味のある分野は、なんですか?
と、自分に聞いてみてもわからないのだ。
過去、携わった職業を参考にすれば?となるが、
自分が興味があったわけではなく、
次からはやめておこうかなと思っているのだ。
まいったなぁ。
これも「更年期」のせいもあるのかな。
きっと友達に相談したら、
「ねえこがそんな自信がないなんて、信じられない」
と一喝されるだろう。
ずっと何かしら仕事をこなしてきたのだから。
でも、もしかして今まで自分の能力を気にすることなく発揮できる環境で仕事をしたことがなかったのかもしれない。
その場所を探すには、外に出たり人にあったりして刺激を受けるのが大切なんだ。
わかっている。だけど今に至っている。
結婚してからずっと家計を任されてきた。
夫は全くノータッチ。
手取りの約10%ぐらいのお小遣いで好きなことをしている。
私は娘が年長さんになってやっとパートで働き始めて、
その後数年でカードローンから借りずに生活を回せるようになった。
家計の中から自分のお小遣いを捻出することが難しく、
全て自分のものは後回しにしてきた。
服を買うことも、美容院へ行くことも、友達とランチへ行くことも。
私が掛け持ちでパートを始めて、その後フルタイムで働いて、
娘の学費を貯めることができた。
少し広めのアパートに引越しもすることができた。
フルタイムパートでの家事子育てで体調を崩すことが多くなり、
扶養範囲内で働き始めたが、家計はだんだん厳しくなっていった。
職場環境も私にとってよくなく、延長せずに辞めた。
上の文章をポジティブに捉えてみようかな。
夫は家計にノータッチだったので、自分のやりたいようにやりくりできた。
お給料の10%で楽しんでくれる夫には感謝だ。
娘が順調に大きくなって働き始めることができてよかった。
だからローン地獄からも解放されたのだ。
家計から自分のお小遣いを捻出するのはゲーム感覚で面白い。
ポイントもうまく使って自分に小さなご褒美を渡せるようにしたい。
お洒落も友達とのランチも、たまにで良い。
今は、LINEとかで友達と無料で話せる時代。
掛け持ちで働けたのも、若かったからかな(笑)。
家事も子育ても仕事も、よく回した自分を褒めよう。
タイミングよく引っ越しもできてよかった。
あの時思い切らなければ、狭くて古いアパートに今でも住んでると思うと、
タイミングってあるんだなと思う。
扶養範囲内で働き始めて、お給料が少なくなって家計は厳しくなったけど、
夫に求めすぎずに、夫を敬うようになってよかったかも。
あの職場は延長せずに辞めてしまったけど、皆さんに惜しまれて辞めたんだもん。
自分が頑張っていた証拠だと思うよ。
なんか、少し、心が軽くなった。
こんな家計が追い詰められていても、野球観戦に出かけられるんだから、
私は幸せだ。
(働いているうちにファンクラブに入っておいて良かった!)
私の愚痴に付き合ってくださり、ありがとうございました。