みーきち

たのしい大人ライフを模索しながらマンガを描いてます ■第11回コミチ漫画大賞『7月7日にダルマさんが』https://comici.jp/articles/o/24325/ Twitter→ https://twitter.com/miiikichii

みーきち

たのしい大人ライフを模索しながらマンガを描いてます ■第11回コミチ漫画大賞『7月7日にダルマさんが』https://comici.jp/articles/o/24325/ Twitter→ https://twitter.com/miiikichii

マガジン

  • みーきち その他マンガ

  • コミックエッセイ描き方講座まとめ

    松田紀子さんの「コミックエッセイ描き方講座(第1期)」を受講した記録レポ

  • みーきちのB面(モヤモヤ&こじらせ)

    日々の生活や人生で感じてきたモヤモヤなど

  • みーきちのA面(ほっこり&お役立ち)

    子どものこと、知ってると役に立ったり立たなかったりする情報など

  • だるっちうちあけ話 /文

    100日マンガ「7月7日にダルマさんが 」の制作エピソード

最近の記事

マンガ「バイト学生の最後のあいさつぶりで将来の幸せ度を予測した話」の反応がよかったので要因を考察しました

3月末に職場で学生バイトの子が卒業した時のマンガを描いたところ、Twitterで自己新記録の反応がありました。(あくまで自分比ですが…!) 「よかったときは何がよかったかを振り返っておくと再現性を持てる」 らしいので、自分なりの分析を記しておきます。 先にざっくりまとめますと、ポイントは7つ。 1.時期的に旬の内容だった(お別れ、桜) 2.多くの人が経験したことのある状況だった(最後のあいさつをする/される) 3.「自分の人生を良くしたい」という誰でも持ってる気持ちを満

    • 【その2】 ホンモノの人の持つ空気感~小栗先生がやってきた~

      この記事は私が2021年9月-11月に受講した松田紀子さんの『コミックエッセイ描き方講座』の体験を書いたものです。 18年前の出会い「ダーリンは外国人」を初めて手にとったのは仕事帰りの書店だったと思います。 オレンジ色のカバーで、ちょこんと真ん中に描かれた異国籍カップル。 その時はまだビニール袋で覆われてない時代で、何ページか立ち読みして。 シンプルだけど、心地よく目をとらえる絵柄。トニーさんの個性的な言動。 日本人以外の人から見た日本。ふだん何気なく使っている日本語の

      • 【その3】 私が描くべきテーマは何か?~松田紀子さんのコーチング~

        「誰にでも描くべきテーマがある」これは松田さんがよくおっしゃる言葉。 コミックエッセイ描き方講座1期の受講者の中には、初めから「コレについて描きたい!」と決めて参加した人もいれば、私のようにまだテーマの輪郭が定まっていない人も。 それをバシっと決めるために松田さんの1対1コーチング(約1時間)があるということが、私にとってはこの講座最大の魅力でした。 コレ、本当にすごいことだと思うんです。「この人の売りはココだ!」と百戦錬磨のプロ編集者に強みを見出してもらえるということ

        • 【受講前】受講が決まった!だがしかし…

          2020年8月に募集された松田紀子さんの「第1回コミックエッセイ描き方講座」を受講しました。 全5回というとそれほど多く聞こえないと思いますが、かなりみっちりマンガと向き合った約3ヶ月の体験。ふり返って何回かに分けてnoteにまとめておこうと思います。 ところでコミックエッセイって気軽に読めるから、なんとなくラクに描けるようなイメージがありませんか? 私はありました!それでササっと描いてみようと思ったら… 全然カンタンじゃなかった… ちなみにここに出てくる松田さんの

        • マンガ「バイト学生の最後のあいさつぶりで将来の幸せ度を予測した話」の反応がよかったので要因を考察しました

        • 【その2】 ホンモノの人の持つ空気感~小栗先生がやってきた~

        • 【その3】 私が描くべきテーマは何か?~松田紀子さんのコーチング~

        • 【受講前】受講が決まった!だがしかし…

        マガジン

        • みーきち その他マンガ
          2本
        • コミックエッセイ描き方講座まとめ
          4本
        • みーきちのB面(モヤモヤ&こじらせ)
          7本
        • みーきちのA面(ほっこり&お役立ち)
          17本
        • だるっちうちあけ話 /文
          8本

        記事