大人になるにつれて怒られる回数増えてった、お話
叱られる事に、ちょっとハラハラしてドキドキして
もしかしたら、ちょっと楽しんでない?
って恐ろしいことに気付いた今日。
ダメって決まりなのに、
その決まりを破って、見つかって叱られた事がある
注意されたことを忘れちゃって、
「この前も…」って叱られる
重要なミスをしてしまって
社会人としてまじないですよ…って叱られる
あ、でも。男の人に怒られるのは、こわい。
でも、私はこの叱られた自分とか、
叱られた時の心境を振り返って
成長してるかも…って気付く。
おかしな話だけど、
そう思ったからココに書いてみる。
なんでそう思ったかって言うとね
昔は1度言われたことが失敗なくできてたのに
それが出来なくなった、から。
え?って思うけど、これってつまり、
失敗を恐れないでできるようになった
とか
自分らしくいられるようになった
ってことだって気付いたから○
言われるのが恐くて、気を使う
ちゃんとしなきゃって、心のどこかにあって
自分らしくいることを忘れちゃってたりね
つまり、人に気を使いすぎなくなった
ちゃんとしようって、頑張りすぎなくなった
ってこと。
正直、仕事の時は失敗したくないし、
自分でもうんざりするような事もある
でも、失敗しないでアクションを起こさないより
アクション起こして失敗した方がいい
これは、お仕事でも、人付き合いでも、生活でも
全部に当てはまることで、
そんな自分でいることが楽になってた
いつの間にか、自分のこともどんどん好きになった
そして、いくつかめの
自分の長所と短所を見付けた
引きずらないけど、すぐ忘れる
(笑)
いいも、悪いもないような、長所と短所。(笑)
イコールな関係といえば、そうなんだけれど、
ミスしたことや、他の点でも忘れっぽいから
ちょっと困ったりもする。
でも、失敗は全然怖くない。
マルチタスクも苦手たがら、
あまり仕事は向いていないかも。
でも、ポジティブ思考が最大の長所。
上手に、一緒に生きていきたいなあ