ママン!
ボノサップ400。
ピロリ菌退治ウィーク。
本日5日目。
いやぁ、ほとんど元気になったようで、一日3回程度襲われる腰&肩の激痛にヘロヘロです。
途中で病院へ行くも、先生から「寝過ぎだね。」とのザックリな診断結果を湿布とカロナールとともに渡されました。
ボノサップ日記を別に書いてみよーかと思ったり、誰も見たがらないだろうと思ったり…(笑)
さて、今朝も散歩🐾に行こうと思った時間に鈍い苦るような痛みが始まり、散歩を断念。
(こんな状態でも誰も散歩🐾を代わってはくれません。長女→朝起きれない。次女→犬が嫌がる。旦那→犬が歩かない。)
仕方ない。今日の散歩🐾はキャンセル。
カロナールを飲んで少しウトウト。
そばで寝ていたとらふぐ。とら🐈がハイなスイッチが入ったようで、家中を走り出します。
ふく🐶も負けじと参戦。
ワンワン、ドンドン!
ワンワン、バタン!
我ながら、この環境で寝れるのも才能だな。笑
そんな中で私、聞いたんです。
『ママン!』『ママン!』
へ?
とら🐈、いつもちょっとピンチな状態に陥ると、『にやや〜ん!』と明らかに「母さん、ピンチだぜ〜!」的な声で鳴くんですよね。
そのとら🐈の声と同じ声なんだけど、今、確実に「ママ」って言わなかった???
目をうっすら開けたと同時にくらいに、そこには登るところは無いっすよ?って方向から飛んでいったとら🐈を見たような…?
でも、眠かったのでね。
とりあえずピンチを脱したんだと、そのまま寝ちゃったので真実はわからぬままです。
あれ、絶対、押し入れの上に駆け上がって、爪が引っかかって今までにない姿勢になったんだと思うんですよねぇ。で、私を呼んだのだと。
とりあえず子供たちに報告するも、
長女には、
「ハイハイ。疲れてるのねぇ。あ。寝過ぎかな。」
次女には、
「お母さん、大丈夫そう?その歳で中二病かな。病院いってみようかね。」
と、優しいお言葉を頂戴いたしました。
今、テレビですんごいものを見つけました!
もう一度、「ママン!」と呼んでくれないかしら。
そしたら、私、すぐポチッちゃうかも。笑