
Photo by
syuka_sakura
webライターへの道。右も左も分からない現状
※当記事はAmazonアソシエイトを使用しています。
今年の目標はWEBライターとして在宅でお仕事すること。
なにも分からない状態でのスタートなので
とりあえず色々な本を読んだりブログを見たりして日々情報収集しています。
そこで今勉強で使っている本がこちら▼

文章の書き方のテンプレートが載っていたり
小学校や中学校で習うような国語の基礎が学べます。
読みやすい文章にするには、どうすればよいのか
初心者にも分かりやすく書かれてあり、とても勉強になっています。
たくさん調べすぎて…
HSPの特徴で、興味のあることは
とことん調べる!というのがあるように
私もwebライターについて、どんな仕事なのか
文章はこう書くなどと博士くらい調べます😅
1日調べているなんてザラにあって…
そのうち文章を書こうと思っても、型を気にして書けないのではないかと心配してます。
わたしの今の勉強スタイルは
自分のブログで練習したり本を読むことです。
ユーキャンで学ぶことも考えていますが
どうなんだろう??
実際に受講した方の体験談も参考にしたいです。
あと、最近知った「webライターラボ」
募集は不定期のようで今は募集してないのが残念ですが、こちらにも入会しようか迷っているところです。
頑張りすぎると疲れるので、ほどほどに・・
では、また更新します。
いいなと思ったら応援しよう!
