みい / 子どもの育ちサポーター

2児ママ🤱×先生👩‍💼 ▶︎今ココnote ▶︎教育への本音note

みい / 子どもの育ちサポーター

2児ママ🤱×先生👩‍💼 ▶︎今ココnote ▶︎教育への本音note

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして🌸

ご訪問いただきありがとうございます💐 教育に関する学びや 子育てからの気付きや考えを アウトプットしたく それが誰かの助けになればと思い noteを始めました✏️ まずは簡単な自己紹介をさせていただきます🌸 【自己紹介】 ・公立小学校勤務(通常級・通級指導教室を経験) ・主任教諭 ・道徳教育推進教師 【教員を目指した理由】 ①幼少期から障がいのある方々との 関わりが多かったことから、 障がい児教育に関心をもちました。 障がいのあるなしに関わらず、 互いを尊重し 

    • 教員夫妻 働き方の "ぬけ道” 模索

      育休期間を経て、教員としての働き方を模索しています。とても困っています! こちらを読んでくださった方へ 何か良いお知恵がありましたら、ぜひぜひぜひ教えてください! 2025年度に復職予定✊ (長男の育休後に一度復職したものの、家庭生活を夫婦だけでは回せず。実家の母が頼みの綱になっていました。しかし、母の体調がよくないため次の復職では地方の母に無理してもらうのは本意でありません。) 『わが子にコミットする時間が確保できる 働き方』 で復職を希望しています🥺 叶わなければ、

      • それは、誰の都合なの?

        わが子の通う保育園は、お砂場遊びは決まった時にだけお水を使えるそう。 今日の連絡帳にこう書いてあった。 📝お砂場遊びで水が使いたいと何度も言いにきました。今日は使えないと何度か伝えると、今度は別のクラスの先生に使いたいと言いに行っていました。その先生からも使えないと言われると、ようやくあきらめていました。 日頃から保育園の先生には感謝しているし、保育園のことは保育園を信頼してお願いしている。 その気持ちは確かにあるのだけれど、今日はなんだか連絡帳に私は「?」だった。 少

        • "白紙"という 解

          昔、とある先生の こんな言葉に疑問を感じた。 「道徳のワークシートを白紙で出す子がいるんだよね。」 それを聞いた当時の私は、白紙で提出するのはよくないことなのだと認識した。 でも、心の中の自分はとても反応していた。 今ならきっと言える。 「いいじゃないですか〜!」って。 それがその子の、その時の回答だから! 白紙という解 いろんな捉え方があるのではないかなと思う。 例えば、  ・一生懸命考えたけれど、言語化に至らなかった ・考えがいくつも出てきたが、 何か

        • 固定された記事

          3年ぶりのデート💓

          8月。 夫と二人きりでカフェタイム☕️ 出勤前のたった1時間だけだったけれど とても満たされた🥰 何しろ、 二人きりでデートしたのは3年ぶりだから☺️💗 子どもが生まれて 預けられる場所も 時間も 制限はあるけれど こういう二人の時間を 大事にしたいねって二人で話した。 パートナーシップに悩んだ時期もあったけれど 相手にコミットして 自分にコミットしてもらえる そんな時間が 二人の関係を もっとあたたかく この瞬間を紡いでいくのだなと感じた

          習慣の変更▶︎スキンシップが鍵🗝

          春。 始まり。 桜が新年度を彩る季節。 春は好きであるものの 私は昔も今も ちょっぴりどきどきしながら この時期を迎えています。 それは 環境の変化が大きいから。 HSC(人一倍敏感な子)で あったからでしょうか? わくわくもあるけれど 初めてのことは どきどきしませんか? それは大人も子供も同じ。 大人と比べて 経験の少ない子どもたち。 だからそんな環境の変化は 大人以上に 大きな不安が伴うのは ごく自然なことなのです。 慣れた生活から離れ、 未知な世界に踏み

          習慣の変更▶︎スキンシップが鍵🗝