マガジンのカバー画像

映画や観劇のまとめ

26
神谷が見た・出た映画や舞台に関する記事のまとめです
運営しているクリエイター

記事一覧

映画「ユナイテッド93」

今日9月11日は、2001年にアメリカ同時多発テロ事件が起こった日です。 当時まだ子供でしたが、…

神谷美里
1年前
1

扉を開けるとそこはホグワーツでした。

先日、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッターに行って…

神谷美里
1年前
6

ハリーポッターファン必見!『禁じられた森』はやっぱり危険だった!

ハリーポッターが好きな私にとってワクワクがとまらない夏となりました! 新しいアプリゲーム…

神谷美里
1年前
2

「ハリーポッター:魔法の覚醒」がエモすぎる。

おいっす~!神谷美里です。 6月末にリリースされたアプリゲーム「ハリーポッター:魔法の覚醒…

神谷美里
1年前
3

大好きなハリポタだけど…「炎のゴブレット」は苦しくて観ていられない。

2023年6月16日にとしまえん跡地にオープンした「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」。 …

神谷美里
1年前
5

短編映画「Shoe Lover」初号試写で感動した話

先日、東映東京撮影所に行ってきました。 東映東京撮影所内にある東映デジタルセンターにある…

神谷美里
1年前
1

悪魔が来りて笛を吹く

おいっす~!神谷美里です! これは横溝正史の長編推理小説「悪魔が来りて笛を吹く」の冒頭です。 「金田一耕助シリーズ」のひとつですが、非常に重くのしかかる始まりですね。 そんな「悪魔が来りて笛を吹く」。決して楽しい物語ではありませんが、私の好きな小説のひとつです。 私にとって初めて「悪魔が来りて笛を吹く」という物語を知ったのは、古谷一行さんの主演で放送された1992年版のドラマでした。 焼け野原となった土地に孤立して建つ洋館は奇妙で、不気味な雰囲気がただよっていました。唯一焼

現代版ボニー&クライド?映画「サウスランド」

おいっす~!神谷美里です! 今日は私も吹き替えで出演している、現代版ボニー&クライド?と評…

神谷美里
1年前

大人も子供も夢中になれる!シンプルで面白い「あいうえバトル」

おいっす~!神谷美里です! 先日、ボードゲーム会にお誘いいただき、参加してきました。その…

神谷美里
1年前
1

新しいチェーホフを描く、イチゴエンの朗読劇『賭け』

おいっす~!神谷美里です! 企画演劇団体「イチゴエン」が、チェーホフの短編小説を原作とし…

神谷美里
1年前
3

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は原作映画の鏡だった

おいっす~!神谷美里です! 先日、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を観てきまし…

神谷美里
1年前
1

観れば観るほど面白い!名探偵コナン「黒鉄の魚影」

おいっす~!神谷美里です! な・ん・と!早くも複数回観てしまいました~~! こんなに何度も…

神谷美里
1年前
3

劇場版名探偵コナン「黒鉄の魚影」がズルすぎた。

おいっす~!神谷美里です! 4月14日に公開された、劇場版名探偵コナン「黒鉄の魚影(サブマリ…

神谷美里
1年前
4

朗読劇「私の頭の中の消しゴム」に涙する

おいっす~!神谷美里です! 私の大好きな朗読劇「私の頭の中の消しゴム」が今年も上演されるとのことで、過去に観た際の感想などを交えて紹介したいと思います。 今年2023年は4月29日(土・祝)~5月7日(日)の9日間。 公演毎や日毎にキャストの組み合わせが変わります。 キャストも声優・舞台俳優・俳優・タレントと多岐にわたり、同じ演じることを生業にしていても、これだけアプローチが違うのか!特徴が異なるのか!と感動します。 コロナ禍以前、天王洲アイルにある銀河劇場で公演があった