![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64506483/677411bf0b8532b0bdd2a551c89f32c9.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
【これからの時代 生きやすくなる人 生きづらくなる人⑨】どんどん動く
気になること、やってみたいこと、
があるのなら躊躇せず、今すぐに行動しましょう!
これからの時代は、「思考が現実化するスピード」が、さらに速くなります。
時代の流れ、展開も速くなります。
もしやってみてダメだったら、またすぐ戻ればいい、軌道修正すればいい。
それは失敗ではありません。
1つの経験になるのです。
何もやらずに、頭だけで考えて、何も行動に起こさなければ、現実は少しも変わりません
【これからの時代 生きやすくなる人 生きづらくなる人⑧】ためずに循環させよう!
これからの時代は
「貯蓄」よりも「循環」の時代です。
ためるよりも、
流してゆく、回していく、循環させていく。
それは、お金であったり、仕事であったり、感情であったり…と、
あらゆるものに当てはまります。
お金であれば、
貯金することに価値を感じるのではなく、
自分が体験したいことや、やりたい事に使っていく、エネルギーを回していく、循環させていく、ことに価値がおかれます。
仕事に関しても
【これからの時代 生きやすくなる人 生きづらくなる人⑦】人と助け合う
これからは自分一人で頑張るのではなく、
人と助け合う時代です。
自分一人で頑張って、無理をして全部やるよりも、人と繋がって、気の合う仲間と繋がって、
それぞれに得意な人に、仕事や役割を任せて、みんなで一緒に人生楽しく幸せに生きていく、
そんな時代になります。
ビジネスの「一人勝ち」と言うのももう古いです。
自分だけではなく、みんなで豊かになり、みんなで幸せな世の中を創っていく、
地球全体、
【これからの時代 生きやすくなる人 生きづらくなる人⑥】〇〇は卒業する!
『良い子』は卒業しましょう!
そもそも「良い子」って定義はなんですか?
親の思い通りになる子?
上司から言われるがままに仕事をする人?
世の中の常識通りの人生を送っている人?
自分を押し殺して我慢して型にはまって生きている人?
そんな、古い価値観の型にはまった生き方は、
今すぐ手放してしまいましょう!
良い子はやめて、
自分の思うがまま、あるがまま、
『我が まま』に生きていいのです!
【これからの時代 生きやすくなる人 生きづらくなる人⑤】〇〇にしがみついていませんか?
過去の栄光にしがみついている人は
要注意です。
「あの時代は、良かったなぁ…」とか
「昔は自分もモテたのに…」とか
「若い時は楽しかったなぁ…」と、
昔を懐かしんで、過去の輝きから抜け出せないでいる人は危険です。
時はどんどん流れているし、変化しています。
過去には生きられないし、未来にも生きられません。私たちは「今現在」にしか生きられないのです。
過去の栄光にしがみついて、
自分を頑なに
【これからの時代 生きやすくなる人 生きづらくなる人④】自分から〇〇しようとしない人は退化していく…
自分から進んで勉強しようとしない人は
要注意です。
これからの新たな時代、《風の時代》は、
「情報の時代」「知性の時代」「ネットワークの時代」と言われています。
世の中に溢れかえっている情報を、自ら選択し、知識や経験を積んでいかなければなりません。
これまでの地の時代は、
誰かが決めてくれた、ある1つのルールや、
型に沿って生きていれば、それなりに幸せに生きられた時代でした。
なので、
【これからの時代 生きやすくなる人 生きづらくなる人③】〇〇がない人は生きづらくなるかも…
これからの新たな時代は、
間違いなく 『個性』 の時代です。
今までの古い時代、地の時代は、
「みんなと同じがいい」
「世間の常識として、パッケージ化されたみんなが憧れる理想の人」
と言うのが良いとされてきました。
それ以外は、「ちょっと変わった人」と白い目で見られたり、「出る杭は打たれる」と言う言葉があるように、人と違ったことをすると、いくら能力があっても、叩かれるような存在でした。
【これからの時代 生きやすくなる人 生きづらくなる人②】〇〇する人は要注意!
何事も、ジャッジ(批判、決めつける事)、する人は要注意です。
これまでの『地の時代』は、
ある1つの固定概念が当たり前とされる事が多く、「それ以外はダメだ」、と判断されてきました。
でもこれからの「風の時代」は、
いろんな考え方、いろんな個性、いろんなやり方があっていいんです。
そのどれもが、間違ってもいないし、どれかが正解でもない。それをいちいち批判して、ジャッジして、「良い悪い」で人を責
【これからの時代 生きやすくなる人 生きづらくなる人①】〇〇に対応できる
2020.12.22、約240年ぶりに
新たな時代《風の時代》が始まりました。
これから先は、まだ誰も体験したことのないような《新たな世界》が展開していきます。
この新たな時代の波にうまく乗って生きやすくなる人、反対に適応できず生きづらくなる人が出てきます。
それを1つずつシェアしていこうと思います。
できれば生きやすく行きたいですよね?
これからシェアすることを、意識して過ごしてみて下
【新たな時代への準備⑳】これからの時代は〇〇に生きていい!
2020.12.22〜、約240年ぶりに
新たな時代《風の時代》がはじまりました。
時代の波にうまく乗れるよう、「新たな自分にシフトチェンジ」していきましょう!
---------------
自分の生き方に迷ったり、モヤモヤしたりしたら…
「好きなように生きたらいい!」
こう唱えてみて。
もうこれからの新たな時代は、あなたが好きなように生きていいんです!
誰かのマネをしたり、世間と
【新たな時代への準備⑲】情報の取捨選択で気を付けるべきことは?
2020.12.22〜、約240年ぶりに
新たな時代《風の時代》がはじまりました。
時代の波にうまく乗れるよう、「新たな自分にシフトチェンジ」していきましょう!
----------------
情報の取捨選択には気をつけましょう。
その際に大事なのは、
「自分の感性・感覚・自分軸」です。
今や情報はほとんど無料で受け取ることができます。
ひとたびテレビをつければ、不安や恐れを煽るような
【新たな時代への準備⑱】「本当は〇〇なこと」を手放そう!
2020.12.22〜、約240年ぶりに
新たな時代《風の時代》がはじまりました。
時代の波にうまく乗れるよう、「新たな自分にシフトチェンジ」していきましょう!
---------------
あなたが、
「本当はやりたくないこと」はなんですか?
いつも「やるのが当たり前」としてやっていること、仕方なくやっていること、義務感からやっていること…
でも「本当の自分」は、やりたくないと思って
【新たな時代への準備⑰】人生の選択で迷ったら〇〇な方を選ぼう!
2020.12.22〜、約240年ぶりに
新たな時代《風の時代》がやって来ます!
それまでに「新たな自分にシフトチェンジ」していきましょう!
---------------
あなたがもし、人生の選択で迷ったら、迷わず、
『あなたが本当にしたい方』を選ぼう!
頭で考えすぎて、打算や計算で、
「こっちを選んだ方が得かな」とか、
「こっちの方が世間的によく思われるかなぁ」とか、
「こっちの方がお
【新たな時代への準備⑯】〇〇という口癖がある人は要注意!
2020.12.22〜、約240年ぶりに
新たな時代《風の時代》がやって来ます!
それまでに「新たな自分にシフトチェンジ」していきましょう!
---------------
あなたは、
「いつか、〇〇をしたい」
「いつか、〇〇へ行ってみたい」
「いつか、〇〇に会いたい」
「いつか、いつか、いつか…」
そんな口癖ありませんか?
その「いつか、いつか」は、いつまでたっても来ませんよ。笑!