
家庭料理のおはなし:秋鮭でノンスモークの塩漬けサーモン作り
こんばんは。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
急に寒くなり、コートを羽織るのか否か、ショールは?
ストッキング?靴下??
などなど悩みながら、探りながら過ごしています。
さてさて、深まる秋にぴったりなのが秋鮭。
先日、捌いて冷凍した新鮮な秋鮭を使って・・・
燻製せずにハーブ、塩や砂糖、こしょうだけで漬け込んだサーモンのグラブラックス。
天然の鮭は生で食べたい場合、必ず一度冷凍を2日以上しっかりしてから調理が鉄則なので、1週間ほど冷凍した秋鮭のフィレを解凍して仕込みました。
スモークサーモン大好きなんですが、体の事情があって、市販のものはほぼ食べることができません。
食べたいのにー!
だから今回、天然の秋鮭がやってきてくれた時から塩漬けサーモンを作ろう!と思っていてやっと念願が叶いました。
仕込み始めてから3日目くらいから食べ始めるのですが、水分が抜けてハーブの香りがついて、とにかく美味しい!
先日作って食べた時は、スライスしてそのままレモンだけかけて、と・・・
おつまみ風に、オニオンスライスとレモンを添えてバゲットの上に乗せて・・・
こういうおつまみ系だと、やっぱりワイン🍷
と、その日は、いつもお世話になっているワインショップで勧めていただいた南仏の白ワインを開けて合わせて。
たまには贅沢なおうち時間も大切ですね😀
まだまだ冷凍した秋鮭のフィレはあるので、クリスマスやお正月にまた作って、食卓に花を添えよう、と思っています😀