家庭料理のおはなし:念願の自家製鱒寿司作り
こんばんは。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
今日も冴えない空模様・・・
日照時間不足で農作物に影響が出ないかが心配な最近、です。
雨の被害もあるし、雨も大切ですが、太陽が恋しいですね。
さて、4月最初にやってきたサクラマス
骨付きの半身は切り身にして料理していただきましたが、骨なし半身は冷凍庫に。
それはずーっとずーっと作ってみたかった「鱒寿司」のため😍
大好きなんです。
でもなかなか食べるチャンスがないから、せっかくなら作りたい!!と。
今回、念願のサクラマスを捌けたので、鱒寿司用に半身を冷凍しておいたのです。
ちなみに、サクラマスもですが生食をするなら必ず冷凍をしっかりしてから!が鉄則です。
家庭用冷蔵庫なら最低3日くらいは冷凍したほうがいい、と言われていますし、1週間してね、という方も。
私は1週間くらいかなー、と思っている間に1ヶ月半以上経ってしまったので、完全に問題ない状態に😀
ということで作りました!
まずは半解凍したフィレを薄く切って、塩をして・・・
冷蔵庫で1時間ほど置いてから酢洗いして塩を流して、甘酢に漬けます。
これまた1時間弱つけて、甘酢から引き揚げます。
漬けた甘酢はもったいないけれど、処分してください。
甘酢から引き揚げたサクラマスを、型に敷き詰めます。
あまり綺麗に見えないけれど、こちらはごはんで隠れるので問題なし😀
それよりも間が開かないように引き詰める、のがポイント。
今回は押し寿司の型がなかったので、同じ大きさのタッパーを2つ使いました。
この上に寿司飯を入れて、同じ大きさのタッパーで押して、さらに重しをかけて1時間以上置きました。
本当だったらもっと長く重しをかけておきたかったけれど、食事時間になったので切り分けることに。
タッパーの型から外すと・・・
こんな感じに。
ちゃんとした型がなかったけど、いい感じになってくれてよかったわ😀
まだ柔らかめだったので、そこまで綺麗に切れなかったけれど・・・
おいしくいただきました😍
あと半分あるから、もう1回作れます!
ワクワク、楽しみです😀
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?