![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36056821/rectangle_large_type_2_731f58300b4dd4d3105ab1d8ac973c6f.jpg?width=1200)
JKお弁当日記:月曜日のお弁当は応援歌
おはようございます。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
1週間のスタート、月曜日!
お天気はあまり・・・、ですが、今日も気分はあげて行きましょ!
もちろん、今日もお弁当作りました!
今日のJKお弁当は・・・
今日のJKお弁当。
ご飯を炊くかどうするか、を聞いて娘のリクエストでナポリタン弁当ふたたび、となりました。
相変わらず月曜日の野菜室は野菜が少なく、似たようなパターンで具材、でしたが良し、としましょ😍
外せないのはソーセージ、玉ねぎ。
今日はマッシュルームがあったから、ちょっと格上げ、かしら?
カラーパプリカに、ブロッコリを入れたから彩もあり、とりあえず格好はつきました😍
週明けはやっぱり元気がない・・・、のが気になる
コロナで全ての予定が狂ってしまった高校生活。
スロースターターの娘にとっては、高校に馴染めず辛いことも多かったはず。
さいわい、中学校の時の友達で仲の良い数名とずっと連絡をとっていて、支え合い、ができたのが救いで・・・。
今年度学校行事がほぼない状況下、選んだ部活も学校行事がなければ何もない部活でほぼ帰宅部。
メリハリがなかなかつかない状況だった中で、中学校の友達と近所の中高生プラザで帰宅後集まって勉強会がスタートしました。
週数回は集まって、をスタートして1週間、続くかしらと思っていましたが、とりあえず続いていますが、疲れ気味。
それに今日のお天気と、週明けにかなり難易度が高い小テストがあるらしく、相当なストレスになっていたようで・・・
今朝、早く起きてまた勉強していた娘。
私が起きて顔を合わせるとすぐ「ママ、今日は学校に行きたくない」と。
そのあとすぐに「でもわかっているんだよ、行かなくちゃいけないこと」
「だから行くけれど、行きたくない」・・・
ああ、気持ちがついていかないんだなぁと思いました。
全てを受け入れる場所があることだけしか、伝えられないけれど・・・
毎日毎日作るお弁当、もちろんいつも頑張ってね、応援しているね、の気持ちを込めています。
でも、今日の娘の様子を見て、応援の気持ちももちろんだけど、たまにはガス抜きしてもいいよ、という気持ちも込めました。
学校を理由なく休むことで、遅れをとることもわかっていて、テストも受けなくちゃいけないこともわかっていて、でもそれでも「行きたくない」気持ちを吐露した娘。
だから、送り出す時に「今日は午後、オンラインで打ち合わせはあるけど、今日はママ、在宅で仕事だから帰りたかったら帰っていらっしゃい」と伝えました。
サボり、と言われればサボり、かもしれません。
でも、気持ちが壊れてしまったら何の意味もないし、私にとって娘は何よりも大切な宝物。
宝物が安心して「大丈夫、私がどんな状態でもちゃんと受け入れてもらえる場所がある」と思って欲しい、と願って。
これからもお弁当作りながら、娘のこと見守っていきたいと思います。
JKお弁当日記、明日もお楽しみに。