![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159905985/rectangle_large_type_2_3e561fec05e0ec820b732042e149f08b.jpg?width=1200)
来春の準備
秋の収穫作業も終わりました
実家のイネの育苗ハウスを解体し
車で30分程の自宅に移設しました
すでに自宅には育苗ハウスが一棟建っています
その隣に建てました
実家の父母が高齢になったので
管理をすべて私達夫婦でやることになったためです
自宅の方の育苗は夫が管理し
実家の方の育苗は母と私と管理していたので
今までより楽になります
そして作付面積も増えることになったので
育苗箱も多くなります
実家で建っていたサイズより大きくしたので
足りない部品を購入しました
育苗ハウスの部品は
トラックをレンタルして運んだのですが
長い長いパイプをたくさん運ぶので
かなり気を使いました
運んだあとは
夫婦二人で二日かかって建てました
私は今までやったことがないぐらい
金づちでトンカントンカン叩く場面が多く
部品のくさび部分を力いっぱい叩くので
途中からなんだか楽しくなって
思いっきり叩きまくっていました
無事にパイプ部分が完成し
あとは来春ビニールを張る部品をまた運んで取り付けます
私は農園の仕事で
お米の発送や配達の毎日です
夫は冬の間だけ就ける仕事を見つけました
夕日に照らされた遠くの山々は
上の方が赤く染まっていて
紅葉が進んでいるようです
朝晩寒くてストーブが欠かせなくなりました
先週の月曜日は今シーズン初の霜が降り
田んぼ一面真っ白になりました
急に冬が近づいて来た感じがします
10月も終わりですね
今年はどんな冬になるのかなあ
(まだ秋の途中だけれど)