マガジンのカバー画像

【読み放題・見放題】近藤みほのせきらら活動報告

私は議員=タウンマネージャーでありたいという目標をもって以下のポリシーで活動していますが、日々様々な葛藤もあります。 <ポリシー> ①自ら実践することも大切にして、現場の声を届…
このマガジンでは日々感じていること、疑問に思っていること、試行錯誤の最前線について、せきらら発信(…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#流山おおたかの森

今は良くても、将来マンションはゴーストタウン化しますよ~私と「マンション管理組合」と政治~

この記事で伝えたいこと【どんな時】:将来の駅前のマンション群の姿は? 【どうなる?】:高齢化などの影響によりマンション管理不全、ゴーストタウン化? 【どうすればいい?】:マンションコミュニティの醸成。行政との連携。適正なマンション管理。 【近藤みほの行動】:(ボランティアで試行)マンションコミュニティの活性化(自主防災組織、支えあい団体)、(議会で)マンション管理適正化推進計画策定を提案。 どんな時?:市民の方からこんな声を頂きましたどうなる?いわゆる分譲マンションについて

ポイ捨て問題対応中@おおたかの森 その①

この記事でお伝えしたいこと 「おおたかの森駅のひろば、ごみのポイ捨てがひどいよ」 こんなメッセージが中学生の娘から届きました。 該当する時間帯を伝え、警察OBの方に見回りをお願いしました。 流山市では、街の美化・路上喫煙防止を目的として、主要駅周辺を路上喫煙防止重点区域に設定。 たばこのポイ捨て等があれば2,000円の過料を徴収することになっています。このため、3名の警察OBの方が見回りされています。 この3名分の人件費は615万円(令和3年度決算)となり、過料での歳入は

多様な子育てニーズを実現する、おおたかの森・南流山に2つの児童センター設置へ ~私と「児童センター」と政治~

この記事で伝えたいこと2つの児童センター開設までの私の議員としての活動履歴です。 近藤さん!!春日部市の児童センターみたいな施設が欲しいです。私が市議になって1年位が経過した時に、3人のお子さんを育てているママから、こんな声が届きました。 春日部市の児童センターを調べてみると、確かに乳幼児専用スペースと児童が元気にあそべるスポーツ広場が両方ありました。 当時、流山市の児童センターは、乳幼児向けサークル活動はあるものの、活発という印象はございませんでした。プライバシーが確