見出し画像

異文化の中で信頼関係を築くには?

「異文化の中で、信頼関係を築くTipsを教えて欲しい」と聞かれました。



私は今まで、インド、エジプト、UAE、そしてフランスで働いてきました。

ですが、「これさえあれば信頼関係バッチリ!」という王道のTipsはないです。(あったら誰も苦労しませんが)



王道Tipsはないですが、「これがないと始まらない」というアイテムはあります。


それは、好奇心です。


人間は、相手が自分に関心がある人かどうか、無意識に感じ取るセンサーがあると思います。


上司が部下のことを考えてくれているか、仕事の成功ばかり考えているか、なんとなくわかっちゃいますよね?


異文化であっても、相手が自分に関心を持っているかどうか伝わります。


自分や自分の国の文化に興味を持っている人は、なんとなく好感を持ってしまう。


「日本が大好き」と外国人に言われると、その人を助けてあげたくなるのと同じです。



無意識のセンサーは性能が良く、興味があるフリをしても伝わってしまいます。

だから本物の好奇心を持つことが第一歩です。




そして、信頼関係を築くのに大切だと私が信じているもう一つは


自分からこころを開くことです。


言い換えると
自分の弱さをさらけ出せるかどうかです。


「あなたに教えてあげる」ではなく
「わからないから教えて」と尋ねられるか?

「助けてあげます」ではなく
「助けてください」と頼めるか?

私のストーリーを伝えるのでなく
あなたのストーリーを聴けるか?



弱さを出すなんて、好ましくないと思われることが多い社会です。
マネジメントの立場であれば尚更、「弱いと思われないか?」と心配になります。



だけど、完璧ぶって弱さを隠しても信頼はされない。本当の自分を見せるところからしか信じあえる関係は生まれない、私はそう思ってます。




コーチングセッションが効果的なのは、クライアントとコーチの信頼関係に基づいて、クライアントが自身の弱さをテーブルに乗せて一緒に向き合うからだと思います。


弱さは力。


あなたがどんな弱みを持っていると思っていても、それはきっとあなたの力になり、周りの人を惹きつける魅力になっていく、私はそう思ってます。


読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?