見出し画像

円満夫婦

こんにちは。
ただいま、主人、連休中です。

初日は、家を大掃除。特にリビングのところ。そして主人のゲーム机を配置換えして、部屋を模様替えしました。

二日目は、〇庁へ。主人の免許更新で。沢山歩いて、私は足が靴擦れ…地元に帰ってきてから、お高いスーパーに行って買い物。餃子やシュウマイが充実してるスーパーでした。

帰宅してから、主人は爆睡。その後、私は今月、誕生日で自分へのご褒美をポチる。ユニ〇ロでレギパン2着、レーヨン素材のブラウス1着、Tシャツ2着。9200円。そしてゾ〇タウンで4200円の厚底スニーカー、あとイヤリングをハンドメイド作家さんから買う。合せて15000円+αくらい。

美容器具も、7300円買ってしまう。もう家計簿つけなきゃダメだわ。

今日は主人がサッカー観戦に男友達と出かけるけれど、私はピアノとヨガのルーティンこなして、診察メモの準備して、洗濯もしようかな…でも、あんまり飛ばし過ぎない。

あと、掃除機掛けるのはやろう。
明日は、ゴミの日でもあるから、生ごみ纏めないと。

やっぱり綺麗な部屋、住空間、大事ね。
明日は、主人も一緒に出掛ける。だから主人は3日連続外出で、バタバタなのよ。

お花の水も、忘れずに替えないと。

明日は、明日も、長い時間の外出にはなりそう。お昼に家出て、夕方は過ぎるかな。受診が1時間はかかるからね。カウンセリング含めて。

今回は、主人を独占出来て、そこまで体調崩してないけれど。コ〇ナラもしてなくて…その分、色々、買えて…

でも、主人はやっぱり主人の実家で仲いいから、私は孤独感じて、福祉センターを頼る気持ちもあるよ。でも、主人は、頼らなくて良いよ、というわ。主人と夫婦といっても、別々の人生を生きてるんだな、というのは、ホント感じる。

だからこそ「自分を律する」「主人に甘えすぎない」「しっかり自分のことは、自分で管理」それは今回の主人の連休で、特に感じたかな。

結局、女性は強くならないとダメなんだね。

お姑さんとの関係も、これからしっかり築いていけばいいかなって。
そりゃあ、血の繋がりのある家族からしたら、私は部外者だなって。目立たないでいるのがいいよね。輪の中心ではない訳。

さ、家計簿書こう、家計簿書こう!
コ〇ナラ利用が減れば、月に1万、2万あっという間に節約出来そうだけれどね。

連休最終日は、誕生日。
今週末にどどっと買ったものが届きそうね。

私のズボン、Tシャツ、ブラウス、主人のTシャツ、イヤリング、靴、水だし茶…美容器具…

そう、そういえば主人に「私と結婚して、どういうところが他の人より良かったの?」と聞いたら、「え?普通に居心地がいい。いつも思うけれど。」とケロッとして言ってた。「ウレスィー」

私は、統合失調症を抱えてて、二人の兄も、統合失調症。そんな私を主人がもらってくれて、主人には、ホント感謝してる。

統合失調症の奥さんもらって、「離婚したい」というご主人さんもいるけれど、うちは円満なのかな^^

まあ、きっと病気の奥さんもらうこと自体、賛否はあるだろうけれどね。主人は病気のことは疾患としての理解というより、一緒に暮らして、こういうところあるな、とか、ああいうところあるな、とか普通の感覚の受け入れ方。

そんな主人にも、前より色んなことに逃げなくなった、と言われるようになった。それもまだまだだけれどね…

いいなと思ったら応援しよう!