見出し画像

鉄瓶の使い方(動画編)

三保原屋本店はの家庭用品専門店。創業は1687年といわれています。

先日、YouTube用(?)に、鉄瓶の使い方を動画で撮影しました。
15分くらいの簡単なものです。

いろいろな文章を書いてみましたが、動画ってやっぱりわかりやすい。

でも、動画だと、ずっと見ていないといけない。
この忙しい世の中で、15分という時間は貴重すぎる。

ということで、noteでも簡単な説明をしつつ。
YouTubeリンクをクリックすると、該当部分から動画が始まるようにしておきました。


ちなみに、noteでは、これ↓に一番、情報をまとめています。

使い方

①お湯を沸かす

今回は7分くらいで沸きました。
ちょっと煮立てた方が、鉄分はほんのり出るようです。

②お湯を注ぐ

ポイントは、鉄瓶が熱いうち、鉄瓶を空にしてあげること。
保温ポットや、水筒に入れてあげて、鉄瓶を空にしてください。

料理や、飲み物を、その保温ポットや水筒からお湯をとってあげれば、鉄瓶のお湯をしばらく楽しむことができます。
(保温ポットの保温能力については以下の記事をご覧ください。)

乾かし方

そのままの流れで説明します。

③熱いうちに、蒸発させる

鉄瓶の内部が乾く瞬間です↓
1分46秒くらいへのリンクです。
クリックすると、鉄瓶が乾く様子が分かります。

鉄フライパンや、鉄瓶など、火にかけることができる鉄の道具は、そのメリットを最大に活かした方がラクです。

鉄瓶であれば、熱さで水分を蒸発させるのがポイント。

サビさす暇をあたえない

こんな感じで、毎日、できれば毎朝、使ってあげることが大切。
鉄瓶は、鉄である以上、サビます。
でもちょっとしたサビは気にしないでください。

サビたら

8分30秒くらいから、サビた場合の話をしているリンクを貼ってきます。

サビても、絶対に内部は触らないでください。

一般的な処置として。
ティーパックを20分くらい煮立てると、お湯が赤黒くなります。
以前調べたら、オハグロのようなものと聞いたことがあります。

サビをとることはできませんが、サビを隠す目的で、対処方法として紹介されることがあります。

最後に

ずーっと後ろで咳をしながら、子供がおとなしくしていたのですが・・。
最後の最後にYouTubeを見て『救急車!』と叫んでしまいました。

ここまで撮影してしまったので、撮り直しが頭をよぎり、一瞬とまってしまいましたが、、すみません。

是非お店で

鉄瓶の選び方はネットだと本当に分かりにくいと思います。
三保原屋に限らず、是非お近くの専門店さんなど取扱のあるお店で、一度は説明を聞いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?