- 運営しているクリエイター
記事一覧
ドロップステッチ (Drop stitch)の編み方😀😀😀
今回は、ドロップステッチ(Drop stitch) のご紹介です。
ドロップステッチで編むと、編み地の一部が、線状になり 向こう側が少し透けて見える感じになります。
なので、セーターやストール等を編んで頂いたら、
春先から秋頃まで使える涼しげな、感じの良い物に
仕上がると思います。
アイデア次第で、色々と素敵な物が 編めるので素敵な編み地ですので、ご存じで無い方は ぜひご覧下さい (*
お花畑ステッチの編み方😀😀😀
今回の編み地は、葉っぱが沢山ついている花の 茎の部分が
何本も集まって並んでいる様な、 お花畑を連想させる、
かわいらしい編み地です。
アイデア次第で、色々と素敵な物が 編める素敵な編み地ですので、
ご存じで無い方は ぜひご覧下さい (*^^*)
━━━━━━━━こちらも宜しく━━━━━━━━
【YOUTUBE】
ニュージーランドの小さな部屋から
https://www.youtube.c
BUBBLE STITCH 2 の編み方😀😀😀
今回は、前回の動画でご紹介したBUBBLE STITCH の
別バージョンの編み方をご紹介します。
今回の編み地は、大人っぽくて、シックな感じの
編み地になります。
とても柔らかい編み地になりますので、
ウエアや帽子等、身に着けるものを編まれる際に
お勧めです。
━━━━━━━━こちらも宜しく━━━━━━━━
【YOUTUBE 私】
ニュージーランドの小さな部屋から
https://www
ポコポコがかわいいBOBBLE STITCH の編み方😀😀😀
今回は、BOBBLE STITCHと言う編み方のご紹介です。
この編み方で編むと、編み地がポコポコ、丸い玉が
沢山できてとてもキュートな編み地になります。
なので、ニット帽や、マフラーを編む際にはもちろん
この編み地は、鍵針で編んだ時の様に、
適度に硬くなるので、ポーチやカバン等を編む際
にもにお勧めです(^^)/
6種類の1目交差を一気に解説 (*^^*)
今回は、6種類の1目交差の編み方のご紹介です。
ポピュラーな”1目交差”から、少しマイナーな”目に通す1目交差”までの
6種類の1目交差の編み方をご紹介します。
1、右上1目交差と左上1目交差の編み方
・縄編み針を使用する編み方
・縄編み針を使用しない編み方(2種類)
2、右上1目交差(下側が裏目)と左上1目交差(下側が裏目)の編み方
・縄編み針を使用する編み方
・縄編み針を
蜂の巣みたいな編み地になるHONEYCOMB STITCH
今回は、蜂の巣の様な編み地になる
”Honeycomb stitch”のご紹介です。
一見、どうやって編んでいるのか分からない、
変わった編み地ですが、編み方はとても単純で
同じ事の繰り返しで簡単に編めますよ(*^▽^*)
編み物に自信の無い初心者さんも安心して
編んで頂けますので、ぜひご覧ください(^^)/
━━━━━━━━こちらも宜しく━━━━━━━━
【YOUTUBE 私】
ニュー
(ワッフルの様な編み地になる)バスケットステッチの編み方
今回は、バスケットステッチ(Basket stitch)の編み方をご紹介します。
小さな四角が並んでいるかわいらしい編み地で、
布では良く見かけるワッフル生地ですが、これを毛糸で再現できるのが
面白いと思い、今回ご紹介する事にしました(#^^#)
適度な厚みが出ますので、ポーチやカバン等を
作る際にお勧めです。
難しい技術は使わずに、簡単に編めますので、
ぜひ編んでみて下さいね(#^^#)
TWICE KNIT KNITTINGの編み方
この編み方で編むと、ゴム編みを縦方向に編んだ様な、ユニークでかわいい編み地になります。
編みあがりは、普通にメリヤス編みで編むより、分厚くて
目の詰まった感じに仕上がります。
スマホケースやコースター等を編む時なんかにお勧めです(*^-^*)
動画はこちら ⇓⇓⇓
【免責事項】
ニュージーランドの小さな部屋からは、記述内容の正確性を保証いたしません。
また、記述内容に起因する一切の損害・不
❞両面模様になる❞ダブル ニッティング (DOUBLE KNITTING)の編み方
今回は、両面とも編み込み模様になる、ダブル ニッティング(DOUBLE KNITTING)と言う編み方を、YOUTUBEでご紹介します。
普通、編み込み模様をすると、後ろの面は、渡り糸で埋め尽くされた状態になって、あまり人に見せれない状態になりますが、
この❞ダブル ニッティング(DOUBLE KNITTING)❞の方法で編むと、
両面とも綺麗な模様編みになります。
ですので、マフラーやコー
糸を縦に渡す編み込み模様の編み方 【棒針】
糸を縦に渡す編み込み模様の編み方のご紹介です。
この編み方で編むと、普通に編み込み模様で編んだ時と違って、
裏側に渡り糸が無いので、裏面スッキリで綺麗に編むことが出来ます。
また、渡り糸が入っていると、伸縮性が失われますが、
この編み方で編むと、伸縮性を保ったまま編み込み模様を
編めるので、セーターや靴下等のワンポイントの模様を編むのに最適です。
この動画では、
1、縦に糸を渡す編み込み模様の
実は、全部同じ編み方
と言う動画をYOUTUBEにUPしました。
シンプルな縄編み⇓⇓⇓も
一見、複雑そうに見える模様も⇓⇓⇓
実は同じ編み方です。
なので複雑そうな模様も、鎖編みを連続して編んだり、
交差するタイミングを変えたりするだけで簡単に編めますよ。
と言う事を、9つのニットのパターンと共に、紹介している動画です。
良かったら、見てくださいね(^_-)-☆
編み図です ⇓⇓⇓
CROCHETED STEEK 編み地を縦に切る方法
編み込み模様を編む時に、知っていると便利な
❝Crocheted steek ❞と言う【編み地を縦に切る方法】を
ご紹介します。
編み込み模様を編む時は、輪にして編んだ時が一番綺麗で、
早く編めます。
と言うのも、2本針で、平らな状態で編むと、編み地の表の面と裏の面で
編み方が変わるからです。
模様の場所で、頻繁に色を変えなければいけない編み込み模様編みでは、
編み地の裏面を編む時に、(自