
ぼんやりしてても幸せな時期
日々改善したいこと、もっとこうしたほうがいいなと思うことはたくさんあるし、基本的に課題のある人生を送っている。しかし今、大きな目標というか、最後に成し遂げたいゴールみたいなものが、なんだかあるようでないような、もやがかかった中にいるような感じだ。
こうしたい!ああしたい!と意気込んでいるのは楽しいし、エネルギーもみなぎるけれど、やっぱりちょっと疲れる。
辛いこともあるし悩まされることもあるので、魂がすり減っていく感じ。少し前までは、まさにそれだったような気がする。仕事自体はやりがいもあるし、念願叶った職につけたのだから、頑張りたいという気持ちが強かった。ただそれが強迫観念に近くて、「こうしなきゃダメなんだ」に常に追われていたような気がする。
あの人が怖いから、後ろ指刺されないように頑張る。「がっかりした」なんて言われないように成長しなくちゃ。不安を払拭したいがために、ひたすらやっていたような気がする。
そして、目標がぼんやりとした今、すごく心地がよい。
最近、仕事でも私を見てくれる人ができるようになった。いつも一人で抱えてたことを、話せる人が出来たのはすごく心強い。関わる人が違うとこうも変わるものかと思うくらい、周囲の環境に恵まれ始めた。
強迫観念が無くなった代わりに、「やりたいからやる」ということが全部になった。MATCHA以外でライターをやっているのも、MATCHAのライターさんが気持ちよく仕事してもらえるように、ライターの立場になって考えることをやめたくないな、と思ったからだし、毎日noteも「やりたい」といってやりだしたもののひとつだ。
5月はすべての土日が書くことに使われていた。友達との予定を入れなくなっていた。それが「たのしいからやる」になっているのはすごく嬉しいなぁ。その先に何があるのかわからないのに、今がすごく楽しい。
この波がずっと続けばいいのに、なんて思うけれど、辛い時がないと嬉しいなぁなんて思えないですよね。次のどん底を覚悟しながら、幸せに浸ることとします。
ーーーーーーーー
毎日数人でお題を決め、noteを書いてます。ハッシュタグは #毎日note
大テーマ#人生
テーマ#時期
いいなと思ったら応援しよう!
