![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60617831/rectangle_large_type_2_189c23946e84aba0ff04137aa0d53218.jpg?width=1200)
長女の変化
こんばんは‼︎NPO法人マドレボニータ養成スクール生の杉村美穂(みーちゃん)です¨̮♡︎
今日は長女の変化について。
私にはもうすぐ5歳になる娘と2歳になる息子がいます。
今日こども園に迎えに行った時、同じクラスの男の子(私はあまり会った事の無い子)が先に靴を履き終えた娘に『一緒に帰りたいから待っててー』と言っていました。
その子、なんだかとっても優しそうな子で狭い通路を通る時も、私は息子と手を繋いで歩いていたので先に行ってもらおうとしたら、男の子の方から道を譲ってくれたのです🥺💕
えっ!?そんな事してくれるの!?と思わず胸キュン💓w
駐車場に着いてからも『僕のおもちゃ見せてあげる』と娘に声をかけてくれたり…
なんだか娘と仲良くしてくれてる❤️
とちょっとニマニマしながら、娘に仲良しなのか聞いてみると
『仲良しじゃない』と…
娘はグループが違うからと言っていましたが、確かに娘の方はあんまり話しかけたり一緒に帰ろうとせずスタスタと先に歩いて行ってしまったりしてたなーと。
昔は誰でも仲良く手を繋いで帰ったりしていたのに、年中さんになるとそういうのも減ってくるのかな。
私の知らない園での生活の中で交友関係が作られて、合う合わないとかも出てきているのかもしれないと思いました。
最近はお友達と喧嘩をした話等、以前とは友達関係の話も変化してきています。
そうやって、徐々に人間関係での悩みなども増えてくるのかなと思うと、私もそんな時にどんな言葉をかけてあげるべきなのか…ちょっと悩みますね😅
そんな時は一緒に考えて、悩んであげるのがいいのかなー。
子と共に私もまだまだ親として成長段階💦
一緒に成長していきたいと思います‼︎
では、またー⑅︎◡̈︎*
#マドレボニータ
#養成スクール
#産後ケア
#浜松ママ
#静岡ママ
#子育て
#子の成長