
美味しいもぎたての「とうもろこし」が長野県から届きました🎵
先ずは・・・花火大会のご報告です。
8月5日の土曜日は、予定通り「なにわ淀川花火大会」に、ちなんでMIHO居酒屋を自宅にて開催(笑)
花火は19時30分〜
ですが・・・
飲んべ〜の仲間たちは、15時から1人・・・2人・・・と集まりました(笑)
私が主催者で1人で料理を作りながらなので、残念ですが写真を撮り忘れました( ̄∇ ̄)
事前に送りしていたメニューは
↓
・春巻きの皮でエビフライ➕タルタル
・茄子と豚しゃぶポン酢掛け
・貝焼き
・ガーリックトースト
・ローストビーフ
・カボチャカレー春巻き
・エビチリ&スクランブルエッグ
・トマトとクリームチーズサラダ
・かすべ風ホイル焼き(汁物)
・カニ味噌のせ焼おにぎり
ま〜
当然ですが、7人も集まれば段々と酔ってきて
2品くらいは、予定と変更し手土産を出したりと・・・
内容が変更となりましたが、無事22時に1次会は終了しました。
さぁ〜誰が言い出したのか、カラオケがしたい!!って事になり
22時半からは、いつも行くスナックへ移動〜
そして、長く濃い時間は25時まで続きました・・・
さて、お題の「とうもろこし」ですが、東京在住の友人がこの度「長野県」に古民家を購入し、お休みになると避暑地の長野に行き休養をしてるんですよね( ´∀`)
羨ましい限りです。
で・・・・
昨日、宅急便が「ピンポ〜ン🎵」

うわ〜ぉ!!
キレイな「とうもろこし」が24本も!!
当然、事務所兼自宅なので、社長のご自宅とスタッフで分けますが「嬉しい」生でも食べれるスイートコーン。甘い!!甘い!!
早速、味見をしましょう。
①薄皮だけを残して軽く洗い、ラップで包みます。
②レンチンは、1本につき500Wで5分程がベスト。

③レンチン後は、薄皮を剥いて皮を外し塩水に浸します。
※甘みが増すのと、粒がシワシワにならないように水に対し、10%の塩を入れた塩水に3~5分浸します。(ジップロックが簡単に浸せます)

この食べ方、最高に美味しいですよ。
本数が多い時は、大鍋で茹でるのが効率的ですね。
友よ〜
私の大好物を送ってくれてありがとう!!
※因みに、小樽ではトウキビ。ってみんな言います。