フラメンコ♪
星の数ほどブログがある中で、ご訪問くださり、ありがとうございます☆
お誘い頂いたので、先週末にフラメンコを観てきました。
友だちが躍るから、誰か一緒に行きませんか?と。
楽しそうなお誘いには、とりあえずのっかとこう!が、最近のモットー。
フラメンコと言えば、20代の頃、カッコいいー!って思って、一式揃えて習ってみるも、運動神経のなさ、リズム感のなさ、体幹のなさから半年でギブアップしたという黒歴史がありまして(汗)
そんなことも思い出しつつ、その方と、その方のご友人と3人でちょっぴりお酒を飲みながら、観てきました。
やっぱりライブの熱気は、すごいですね。
踊りはもちろん、生歌・ギターの生演奏も同じくらい素晴らしかった~。
ギター奏者の方が、ずっと表情変わらずだったのが気になりまして。
「どんなに盛り上がってても、淡々としてるよね。クールな方なのかしら?」って言ったら、「ギター奏者さんの知り合いが何人かいるけど、みなさん話すとフレンドリーなの。でも演奏中は、自分の演奏に集中しているから、そう見えるだけかもね」って。
このときは、へぇ~、そうなんだ~くらいにしか思わなかったのですが。
家に帰ってきて、そのことが思い出されて、気づいたことが1つ。
「いい演奏しよう」とか、「感動させてやろうとか」ではなく、自分自身にひたすら集中する。
自分に集中することで、より良い演奏ができて、観ている人は何かを勝手に受け取って、感動する。
先日投稿した「思いを届けるコツ」にも通じる部分があるかなって思いました。
帰りに、お一人の方と途中まで方向が一緒で。
突然、「みほちゃん、黒い部分があっても大丈夫だからね」って言われまして。
若い頃は、真っ白になりたくて、真っ白に近づきたいと思っていたけど、せっかく人間に生まれたのだから、黒さがあって当たり前で、それでいいんだと今は思っています。
なんなら、「うぉ~、わたし、性格悪いわ~」って、笑えるようになったしね。
彼女には、天使が見えていたみたいだから、天使からのメッセージだったのかな、ジーンとしちゃいました♡
心が動くって素晴らしくて、出会いって宝物。
このご縁を大切にしていきたいと思っています。
踊れる人には憧れるけど、そこは勘違いして黒歴史の二の舞にならないように、これからも見る専門で行こうと思います、ハイ(笑)
読んでくださった優しい魂のあなたへ、今日も一日お疲れさまでした☆
地球の大地のエネルギーと宇宙のエネルギーを取り込んで、わたしからのマゼンタ色の愛をミックスして送ります♡