![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89248771/rectangle_large_type_2_87782ba1316428b87c8d32026b8bf910.png?width=1200)
015 / 見た目以外で歯列矯正をしたい理由(矯正44日目)
【2021年10月10日 (日)】
かなり大きな口内炎ができて、悲しい気持ちになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1665370013811-9jZLbITZXd.jpg?width=1200)
昔から高頻度でここに口内炎ができる。原因は右下のとんがり八重歯!おいしいものを上機嫌で食べていると、勢い余って上の歯と八重歯で唇を噛んでしまい、肉がえぐれるのだ。
今回の口内炎は特に酷い。大きいし、触れると激痛が走るし、熱い・冷たい・辛い、すべてがダメ!1週間以上経っても治る気配なし。
痛くて落ち着かないし、楽しく食事できないから気が滅入る。何より、唇が痛すぎて食べ物をあまり噛めず、咀嚼回数が減って胃がもたれたことが辛かった。患部はたかだか数ミリなのに、影響が大きすぎるよ…。
歯列矯正について調べるようになってから、同じところを噛み続けると腔内癌を発症することもあると知り、歯並びの重要性を知った。矯正をする一番の目的は「見た目」だけど、口の中を正常な状態にして、病気を防ぎたいという思いもとても強い。
おまけ:この頃の私
![](https://assets.st-note.com/img/1668604355882-UJ5PBOyZNP.jpg?width=1200)
Miho