![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88489516/rectangle_large_type_2_6108e83c5c35ff2b4875e5a367cdc3f7.png?width=1200)
012 / ついに歯列矯正を開始した!(矯正1日目)
【2021年8月28日 (土)】
久しぶりにA歯科へ
今年の4月にA歯科で歯列矯正の初診を受けてから早4ヵ月。他の歯医者で呼吸困難になりながら抜歯をし、歯肉移植の恐怖を乗り越え、とうとう私はA歯科へ戻って来た。やっとスタート地点に立ったぞ!
院長はB歯科とC歯科の治療報告書を読みながら、
「呼吸困難になって大変だったね」
「歯肉移植は、無事成功したようだね」
と労ってくれた。うへへ、わたしゃがんばったよ。
今日は歯の状態を確認し、歯列矯正の支払いをするだけだと受付の方から聞いていたけど、院長は私の口を開けさせると、早速、矯正器具をつけ始めた。
院長 はい、口を開けてー。つけるよー。
(おいおい、何をつけるって?)
私 え、もしかして、矯正器具をつけるんですか?
院長 そうだよー。
前置きなし!聞いてない!!笑
「聞いていた話と違う」は、お医者さんあるあるなので、このくらいのことを気にしてはいけない。
ブラケットとワイヤーを初めて装着!
思っていたよりあっさりつけ終わった。痛くも痒くもなくて、ちょっと引っ張られている感じがするだけ。なーんだ、こんなもんか。お試しだから弱めにつけられているのかなぁ。よく分からないや。ブラケットが唇の裏側に当たって違和感がある。ゴツゴツ。
銀色のブラケットがつけられると思ってたけど、前側は透明だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1665030518509-jZu4Amsd1P.jpg?width=1200)
奥まっていて、まだワイヤーをかけられない歯もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1665030526419-7XmViPQVZU.jpg?width=1200)
すっごくうねうねしてる!歯並びの悪さが分かるね。
![](https://assets.st-note.com/img/1665030536652-yQilSkbCbL.jpg?width=1200)
こっちはそこまで気にならない。
装着後の注意事項
・装着4~5時間後に歯が痛くなる。
翌日が一番痛い。その後は落ち着いてくる。
・ガム、キャラメル、氷(なぜ?)は控えること。
・食べかすが溜まりやすいので、歯磨きはしっかりすること。
歯列矯正のスケジュール
■本日 ~ 2021年内:上の歯のお試し矯正
■2022年1月 ~ 4月:下の歯のお試し矯正
あと3本抜歯するのだけど、抜歯後に「実は残した歯が動かなかった!」ということがないよう、抜歯前に8ヶ月かけて歯を少し動かしてみる。年内いっぱいかけて上の歯を、来年1~4月に下の歯を試しに動かす。
「下も並行して進めたらあかんの?」と素朴な疑問が出てきたので院長に聞いたところ、「歯はそんなに早く動かないから。急いでも良いことはないよ」と。ふーん、ふわっとした理由だな。別に急いでいるわけではないんだけど。
なお、予定している期間(2年半)には、お試し矯正期間も含むらしい。別だと思っていたからホッとした。
■2022年4月 ~ 2024年:本格的な歯列矯正
3本抜歯をし、状況を見ながらアンカースクリューも埋め込むらしい。
基本料金の支払い方法
クレジットカードで一括払いにした。
分割支払いもできるし、歯医者で金利の安いデンタルローンを組むこともできる。歯医者が潰れる可能性や、万が一途中でやめたくなることも考えて、中には分割払いにする人もいるらしい。でも、私は下記の理由で一括払いにした。
・貯蓄から全額出せるため。
・高額医療の申請をするため、年内に払い切りたい。
・A歯科は潰れないと思う。(根拠なし)
・途中でやめたくなったとしても、根性でやり切る。
ちなみに、もしA歯科が潰れた場合は、治療の進捗状況に応じて差額が返金されるらしい。
これまでにかかった費用
![](https://assets.st-note.com/img/1666077557110-zblGs72wfm.png)
私は車も家も持っていないし、ライフイベントも全然こなしていないので、100万を超える買い物をするのは恐らく初めて。まさか、歯のためにこんなにお金を使うことになるとは思ってもみなかった。笑
さあ、今日が記念すべき歯列矯正1日目だ。今日から2年半、がんばるぞ!!
おまけ:この頃のあれこれ
![](https://assets.st-note.com/img/1665046067986-H99FdQ5TTR.jpg?width=1200)
歯が痛い時は、ふわふわ系をチョイス♡
Miho