中学校教員みしぇる

中学校教師です。子どもの時に考えていた学校像と勤め先となった学校像のギャップに驚きつつ、充実した生活を送っています。日々の生活の中でかんじたことを書き綴っていきたいと思っています。

中学校教員みしぇる

中学校教師です。子どもの時に考えていた学校像と勤め先となった学校像のギャップに驚きつつ、充実した生活を送っています。日々の生活の中でかんじたことを書き綴っていきたいと思っています。

最近の記事

主体的対話的深い学び。このための素地ってなんだろう。

    • どうして私の仕事は終わらないのか

      空き時間3 研修有 部活有 本日は朝の時間に取り組むべき仕事一覧を作成。仕事はスムーズに行えた。また、インターバルを15・2に切り替えた。2分間で仕事を振り返り、次の仕事の計画を立てるのは中々にしんどさを感じた。 空き① ① 日記指導(15冊)学年内相談(突発) ② 健康観察簿確認・押印 授業プリント評価 体育科トラブル対応 ③ 体育科トラブル対応 授業プリント評価 空き② ①②③ 来年度評価基準作成 空き③ ① 授業プリント評価 放課後業務確認 ②③ 記載なし。用途不

      • どうして私の仕事は終わらないのか

        空き時間3 の今日の仕事 空き1 ① 日記指導(11冊) 健康観察簿確認・押印 研修書類提出 ② 日記指導(18冊) 漢字ノート確認(8冊) ③ 漢字テスト打ち込み(漢字のみ) 空き2 ① 漢字テスト完成 印刷(150枚) 裁断 事務書類提出 ② 11月授業計画作成 授業プリント印刷 ③ 道徳プリント確認・コメント記入(34) 空き3 ① 国語問題集確認(1学級) 進路資料作成 ② 進路資料完成 ③ 総合評価相談 放課後 三者面談・片付け 17:20終了 17:30よ

        • どうして私の仕事は終わらないのか

          仕事を15・3で区切る時にはスマートウォッチのタイマー機能を利用しています。音が出ないので、周りに迷惑をかけずに、自分のペースで仕事ができます。 木曜日は時計を忘れたので、時間配分を取ることが難しかったです。 空き時間1 放課後16:45開始。(この段階で既に勤務時間を超過しています。部活動の指導が行われたため。) 空き時間1 ① 日記指導(11) 検温確認 ② 日記指導(23) 個票回収確認 ③ 授業用プリント印刷(国語3・道徳1) 放課後 ① 漢字テストの丸付け(1

          どうして私の仕事は終わらないのか

          本日空き時間0の三者面談。放課後の開始は16:45分から。朝の時間で生徒の日記指導を終わらせた。コメントが短くなることが申し訳ないが、空き時間がなければ日記に返信することはできない。 放課後16:45。退庁時間19:30 ① 漢字テストまる付け 学年打ち合わせ ② 提出物確認 問題集確認(2冊)委員会活動表確認 書類穴あけ プリント整理 アンケート集計 ③ 特別勤務記入(詳細確認) 書類シュレッダー ④ 冬服の決まり提案文書作成 ⑤ 冬服の決まり提案文書手直し ⑥⑦ 冬服の

          どうして私の仕事は終わらないのか

          どうして私の仕事は終わらないのか

          三者面談。面談の隙間時間も上手に使いたいもの。 空き時間1、放課後は16:45開始 空き1 ① 授業打ち合わせ 部活動関係電話 コーヒの用意 ② 日記指導(23名) ③ 総合コメント(24名)日記指導(1名)事務へ荷物のお願い 部活資料ファイリング 5分 机の整理整頓 放課後16:45開始。退庁18:00 ① 面談片付け 保護者電話対応 手紙配布(職員向け) ② 漢字テスト作成 手紙配布(職員向け) ③ 漢字テスト印刷 部活動コメント作成 委員会活動確認 掲示物印刷 ④

          どうして私の仕事は終わらないのか

          どうして私の仕事は終わらないのか

          15分3分で仕事を回してみる。3分の間には取り組んだ仕事と、次のスパンで取り組む仕事の計画を立てることに使い始めてみた。 本日の空き時間2つ。部活動はなし。放課後18:00まで研修有。退庁時間19:30 空き時間1 ① 日記指導(21人) ② 国語プリントの確認(90人)学習書確認(3冊)総合学習①コメント(5枚) ③ プリント印刷 総合学習①コメント(8枚)、総合学習②コメント(9枚) 空き時間2 ① 部活動月予定作成 外部コーチへの連絡 ② 指導部資料作成 研修指導

          どうして私の仕事は終わらないのか

          どうして私の仕事は終わらないのか

          前回の仕事の反省から、15ごとに時間を区切り、自分がどのような仕事に取り組んでいるのか振り返るようにした。「15分仕事3分振り返り」を1セットとして取り組み、記録した。 今回の仕事の記録18:30退庁 1 お礼の手紙の確認・机の上の整理・雑談 2 問題集の提出確認・お礼の手紙の選抜・回収した総合学習のプリント3種類を別々に分ける・雑談・委員会の記録の確認 3 プリントの並び替え・注文したユニフォームの見本を畳む・総合学習資料の破棄 4 総合学習のプリントへのコメント記入(

          どうして私の仕事は終わらないのか

          どうして私の仕事は終わらないのか

          今日も定時に帰れません。どうして帰れないのでしょうか。定時に帰れないのが当たり前だと言われていますが、定時に帰るための工夫も大切だと思います。 時々どうして定時に帰れないのか、その理由を記録していきたいと思います。 今日の定時の後の仕事 退庁時間19:30ごろ  1 見回り(日直当番)  2 総合学習の学年打ち合わせ  3 三者面談用資料の作成  4 部活動の来月の計画の作成  5 そのための来月の部活動の予定の抜書き  6 下校指導  7 明日の授業の内容変更の相談を受

          どうして私の仕事は終わらないのか

          モンテッソーリ

          今週はモンテッソーリメソッドに関係する書籍を中心に読んだ。 共通する点は、子どもの自主性を引き出すためには興味があることに挑戦させ、失敗しながら経験を重ねられるような環境を作ることが大切。 ということだったと思う。 現状の学校教育では中々難しいことがあると感じた。

          仕事の波を乗り切る

          仕事には波がある。 教員の仕事で時間がかかるものは教材研究・試験(作成・採点)・成績・受験関係書類・分掌業務・指定研究(あれば)にあたります。 日常的な業務の中で、これらを並行して行わないと仕事になりません。今年半分の中で試して良かったこと。まだ改良の余地があるものを記録として残したいと思います。 ①試験作成 これに関してですが、先に問題の分類選定。単元が終わるごとに試験問題を作成し、Excelファイルでまとめました。この方法のおかげで、中間・期末試験までにお余裕を持

          仕事の波を乗り切る

          なかなか悩むことが増える。

          なかなか悩むことが増える。

          目標は小さければ小さい方がいい。

          小さい目標を立てるのは行動力を引き出す上で大切です。 人の行動は以下のような関係で成り立っています。 行動と結果が結びつけば(欲求が満たされれば)、人はその行動を繰り返すわけです。 逆を言えば、行動に結果が伴わなければ、人はその行動を繰り返すことはありません。 その行動が望ましい結果をもたらす(欲求を満たす)という仕組みを体で理解することで、行動へのハードルを下げることになります。 目標を設定し、行動。そして目標を達成する。このサイクルにより人は達成感や有能感を得る

          目標は小さければ小さい方がいい。

          雨の中で素敵なプレゼントを見つけました。こういう一面があるので、自然っていいです。

          雨の中で素敵なプレゼントを見つけました。こういう一面があるので、自然っていいです。

          上手に文章にできない。

          上手に文章にできない。

          うーん。14日の結果次第と言われると、割りを食うのはご家庭と子どもなのよー。集団での意思決定ってどうしてこうも難しいのか。

          うーん。14日の結果次第と言われると、割りを食うのはご家庭と子どもなのよー。集団での意思決定ってどうしてこうも難しいのか。