![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54291426/rectangle_large_type_2_c05d5f00a25cfb99603e1d65ccee5e26.jpeg?width=1200)
Photo by
sukoyaka_yaby
日本とオーストリア、タッグ!! 【さりげなく、みはなアノン】
日オーストリア、ますますタッグがっちり組む。
日米同盟を強化にしつつ.... うん、良きかな。
9日、日豪2プラス2(テレビ会議)で、「武器等防護」実施へ向かう準備が整ったことを、両政府が確認。
(2プラス2=外務、防衛閣僚会合)
豪軍の要請に対し、自衛隊が豪軍の艦艇や航空機を警護する.....
危険ではありますな。
「戦争へ向かう道筋」
と、とるか
「平和を維持する道筋」
と、とるか。
「戦争へ向かわせたい」と思っている連中はいるわけで、上記を危惧する人が甘いわけでは無い。(と、擁護したいね)
とりあえずは、自衛隊員が危険なのは確か.....
しかしシナのやり方は誤ってはしまいか?
「危険視」
これを先進国大国らに持たれる.....
賢いとは言い難い。
中華思想うんぬんいう輩もいるが、違う。
内部が、日本の比ではないほどガタガタ。
(日本はある意味、安定化しているしねえ。)
「独裁」では無いんだよ。
サウジのようにサウド家独裁で、統率が取れ、先進国化への成長著しい国家もある。
「鶴の一声でそうなる」
それが独裁。
独裁独裁言って、憎悪を募らせるのはなんと愚かな。
だったら日本史の江戸時代も憎悪しなさい。
すべきは、憎悪ではなく、警戒、危険視、危惧。
それは心の安定を乱すので、憎悪へゆくのだろうね。
シナの後ろには後援団体があるから.....
一筋縄ではいかないところだが。
みはな