節約生活はじめてました
実は今月密かに実行に移していたことがある。それは・・・節約だ。自分は節約というのがどうも好きではない。だからといって贅沢に突き進むようなタイプでもない。
なんというか我慢に我慢を重ねるあの感じがなんとなく好きになれないのだ。別に今でも資産をもっていないには変わりないが借金などなどの生きるか死ぬかのようなギリギリの貧困には落ちたくはない。
さてそんな節約をしようと思ったきっかけは単純なものでクレジットの明細が実家生活としては少々多すぎるのでは?と思ったことだ。基本的に平均的な人に比べるとキャッシュレス生活者は支払いをなるべくカード系に収束させているため必然的に引き落としの金額は高くなる。
しかしそれを差し引いても少々多いかもしれないと最近思い始めた。また現在週4勤務なため給与自体が下がり、相対的に支出の割合が増えてきたからとも言える。
そんな節約を決意した自分だが、今月に何か特別なことをしたかというとまったくしていない。言うなら買い物の回数を減らしたことと一回の買う金額の上限を決めたこと。あとは節約してみるかという意思だけだ。
このあたりの方法は自分のキャッシュレス生活の基礎となっている部分も少し関係しているのでまた別途にまとめたい。
ということで後3日ぐらいで3月も終わるが今の所明細を見る感じだと自分としては結構減らせたと思う。特にがまんというか意識を少し変えただけだがどうやらうまくいっているようだ。また今月はPCの修理という思わぬ出費もあった。それを差し引いてこの金額だから自分としては上々だと思う。
引き続き節約を意識していきたいが、その前にずっとそのままにしている自分流のキャッシュレス生活についての方法をまとめなければと思う。なんだかんだ約1年がんばれたのでコンテンツとしてはなりえるはずだ。
・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note