![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126957148/rectangle_large_type_2_6956d5ed85e246aa7da763298ced0019.jpeg?width=1200)
あの山に再び「湘南平・高麗山」
今日は連休真ん中の日曜日。正月三が日は1日1ジオと最小限にしていたので、今日が本格的な新年初ジオキャッシングとなるのかな。
そんな今日はどうしようかなと考えていたのですが、ふと思いついて高麗山という山に行ってきました。
高麗山は神奈川県の大磯という海沿いの街近くにある低い山です。昨年の5月に行ってきたのですが、それの後編みたいなものですね。
前回は山の中心地である湘南平を基準に東側を攻めたのですが、今回は前回いけなかったところやリベンジ、そして西側を攻めることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704650276815-8T9poIGRah.jpg?width=1200)
今回行ってきたところの特徴としては訪れる人があまりいないところで最後に見つけたり記録があったのが半年前とかまもなく2年とかそういうところばっかりでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704650493190-y1fPexVJTl.jpg?width=1200)
久しぶりに見ました
以前のところは比較的高麗山の中でもメジャー・・といっても東の方は手つかずでしたが、今回の西側は本当人の出入りが少なかったですね。落ち葉とか見ていてもそうですし、一部ルートが封鎖されていたり坂道が急勾配などすごい場所でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704651123504-14KSKyG9CY.png?width=1200)
かなり歩きましたね
そんな今日の結果は5個を見つけ2個見つからずでした。普段都市郊外みたいなところが多いからか自然系のジオキャッシングの経験量は本当足りないと思っています。
その中でいくつかは結果を出すことができたのはうれしかったかな。あとは体力という意味でも結局4時間ずっとあるき続けることができたのは大きい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704650529366-T3MR6oFqJf.jpg?width=1200)
体力が最近なまっているかなと思いきやそんなことはなかったですね。明日以降はともかくとして・・・。なお見つからなかったところは一つはちょっと厳しそう、もう一つはあるかないか五分五分といった感じ。おそらくはあるけど探し方が足りない割合のほうが大きそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704650806745-tu1N6XvZkT.jpg?width=1200)
これで高麗山は一通り探すことができたんじゃないかと思います。以前弁天山や津久井湖にある城山に行きましたが、このあたりの300m級以下ぐらいの山ならどうにかなってきたかな。また思いついたらこうした登山キャッシュを楽しんでいきたいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)