
フィクションが現実に追いつく
今日2024年2月1日はアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」内における笑い男事件発生日とされています。
テレビアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の舞台である2030年の6年前、2024年2月1日より約3か月の間に発生したサイバーテロ事件の通称。正式名称は「広域重要081号事件」。セラノ・ゲノミクス社社長のアーネスト瀬良野氏誘拐、広域ネットワークへのハッキング、セラノ・ゲノミクス社のマイクロマシン製造ラインへのウイルスプログラム混入、マイクロマシン製造メーカー6社に対する脅迫が行われ、その全ての事件で「笑い男マーク」がモチーフに使われた。
個人的にこの攻殻機動隊は自分の青春というかとても思い入れのある作品です。理由はプライバシーもあって言えないところもありますが、この作品をきっかけに良いこともそうではないことも起こった感じかな。
あと好みの形でいうと人の脳と機械がつながる電脳化やそれ以外の身体部分を機械に置き換える義体化など、ありそうな未来が描かれているところが好きです。
そんなアニメの笑い男事件ですが、鉄腕アトムの誕生日(2003年4月7日)のように現実の日時に追いついてしまいました。
はるか遠い未来だと思っていたものが現実となってやってくる。昔はもう少し技術が進んでいるだろうと思っていても実際はそうではなかったというのはあるあるですね。
そしてその日を記念して現在youtube上では3日間限定でこの笑い男事件の総集編が公式よりアップロードされました。
ひさしぶりに見ましたが何度見てもいいものですね。豪華な声優陣や技術はすごくても事件の本質はどこか今でも通じる現実味との混ざり具合とかが本当良かったです。
ということで期間限定公開であることと、フィクションが現実の日時に追いついたこともあって今回noteを書いてみました。自分はあまりアニメを多く見るタイプではないのでこういうのは貴重な作品の一つかもしれません。
#日記 #毎日更新 #毎日note #攻殻機動隊 #アニメ #笑い男事件
いいなと思ったら応援しよう!
