![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66951273/rectangle_large_type_2_2537715a31699aa0c6c28430b48f931d.png?width=1200)
タブレットデビュー
基本大きなセールで何かを買うことはあまりしません。というのもセールで欲しい物が安くなっていることがほとんどないから。基本自分のほしいものはニッチジャンルであることが多く、一般にセール品となりうるものは自分の興味のないものばかりです。
もしかしたら興味のあるものもあるかもしれませんが、第一線で追うつもりはまったくありません。いわゆるほしいときに買うスタイルです。
といいながらにですが、今回Amazonのブラックフライデーセールでセール品を買ってしまいました。それがこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1638468396505-E2HwRUgVQK.jpg?width=1200)
Amazon fire HD 10 Plusです。お値段1万円ちょっと。いわゆる激安タブレットの1つで10インチとやや大きいサイズのものになります。
買った理由は自分がタブレットを買おうかどうかずっと迷っていて、なんなら今回のこれでデビューをして様子を見ようかなと思ったからです。これで気に入ってさらに欲しい機能とかあれば ipad Airを買うだろうし、そうじゃなければこのまま使い続けようという算段。
ちなみにグレーな話になりますが、一般にこのタブレットはAmazonのサービス(Prime Video、kindle 、Audio)を使うための端末です。AndroidベースであるもののGoogle Playは入っていません。やり方を調べて自己責任で導入しました。
そんな少しの改造で使ってみているこの端末ですが、びっくりするぐらい「まぁまぁな端末」であることがわかりました。なんというかタッチしたあとの操作感もサクサクというよりは「まぁまぁ」ですし、音も普通。マンガはめったに読まないのでなんとも言えませんが、1冊試しに見てみたところ結構いい感じです。なんというか雑誌を手にとっているような感覚といってもいいのかもしれません。
ただ安い端末ゆえにかもしれませんが、重さは気になりました。ずっと持つにはつらい。どこかに置きながら見るという使い方が良さげみたいです。
というタブレットデビューをした話。本当にデビューをしたてなんでなんとも言えない部分は多々ありますが、しばらく使っていこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)