![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158979796/rectangle_large_type_2_64ef95c7a0e312dde4d3e7fb6e5406cc.jpeg?width=1200)
500日という区切り「チャレンジキャッシュ」巡り
少し前に1日1ジオキャッシングというstreak生活をやめようと悩んでいたことがありました。
あれからしばらく悩んだ結果、ジオキャッシング自体は続けるもののstreakという1日1ジオはやめることにしました。理由は先のnoteでも触れましたが時間を別の物に使っていきたいと考えたから。夜の時間というのは推し活もそうですが自分にとってはとても貴重です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729621973-R2oNF8A1mdXZHzkUYhneVT6t.jpg?width=1200)
ちなみにまだ残してるというか多少続けられる程度にはストックというかあえて探していないキャッシュというのは多数あります。ただ目標となる1年を超えてからは惰性となりがちでしたし、隠す側に回りたいなどジオキャッシングを別の観点から楽しみたいと思ったのも要因としてありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729622496-s4z2wKdtPE6y9j3pYIefkHBA.jpg?width=1200)
ということで前置きが長くなりましたが、streak500日目となる今日はこれにまつわるチャレンジキャッシュを探しに都内に行ってきました。
チャレンジキャッシュというのは物自体はそこにあるものの特定のチャレンジを達成しないと見つけたという判定にならないものです。ジオキャッシングにはたまにこういった楽しむためのキャッシュがあります。
で、今回行ったチャレンジキャッシュは以下の通りです
streak(連続発見記録)系
・7 Day Streak Challenge
・31 Day Streak Challenge
・100 Day Streak Challenge
・365 Day Streak Challenge
カレンダー埋め系
・Date Hidden 366 Calendar Challenge
(1年366日(うるう日2/29を含む)すべての設置日で最低1つキャッシュを見つける)
・Date Found 365 Calendar Challenge
(1年365日(うるう日2/29を含まず)すべての日で最低1つキャッシュを見つける)
これらは見つける事自体は難しくないですが、どれもチャレンジ達成条件が年単位になるものが多く、時間的あるいは場所的な難易度がどれも高いです。
特に自分の場合は、関東在住に加えて大田区というキャッシュ高密度エリアや単純に設置数が多くカレンダー埋めがしやすかったなど味方になっている部分は多くあった印象です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729622011-teYKEFQL7ZhMBCwTmniNVDb2.jpg?width=1200)
ということでジオキャッシング歴1年半の集大成のような形でいろいろ行ってきました。一つ気になるのはモチベーションが下がりすぎないかということ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729622063-u1LvrGfD2qQWCBYNinkt4P8s.jpg?width=1200)
健康やいろいろな場所を再発見できる楽しみは十二分にあるので、音楽ゲームのようなライフワークとして継続していきたいものです。
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)