登山アプリを使う
忙しいようで意外と余裕があったりな1日。会社の上司たちもチラッと言っていましたが、最近はどうも仕事の忙しさが読めません。今日も忙しい覚悟で臨んだら「あれ・・・」という感じでしたし、難しいものです。
さて今日は昨日のジオキャッシングに関連しての小話を一つ。少しnoteでも触れましたが先日行ったポイントの一つが、見知らぬというかマイナーな山の神社の近くでした。
というのも神社の名前を検索してもあまりヒットしませんでしたし、山の名前は浅間岳(せんげんだけ)というそうですが、それを検索してもなんともかんともでした。
で、ジオキャッシングアプリ上の地図(google map)を見てもこの道本当に合っているのかという不安もありました。google mapは平野部で使う分には問題ないのですが、こうした山間部にかかると途端に不安になりやすい地図です。
とそんな不安があったので、このたび登山アプリというのを入れてみました。登山アプリというのは山間部の登山コースや所要時間が網羅されているもので、google mapとは違い結構細かい登山道まで整備されている印象があります。
ちなみに今回入れたのは「ヤマレコ」というアプリで、このアプリにした理由はマイナーな場所でも網羅されているという評判を聞いたからです。
さて実際に使ってみて比較したのがこの画像になります。左が「ヤマレコ」で右が「ジオキャッシング」ですね。どちらでも羽村郷土資料館から神社までの道のりは分かるものの、時間の目安が出るだけでだいぶ違いように見めます。
また今回は使っていないですが、google map上では出ていない登山ルートや歩行者専用の橋もしっかり表示されているのが良いですね。ジオをする上で結構特殊な道を行くことが多いので助かります。
今後登山系のジオをするときはこうしたアプリを使うことでルートや時間の把握に努めるのが良いのかもしれません。出ないと前回のように暗くなってからの下山とかのリスク回避につなげられそうですし・・。
と新しくアプリを試しで導入してみた話。今後もこのアプリを使っていろいろなところに行きそうな予感がしますね。とても楽しみです。
いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。