Twitter Proと目標
どうしたTwitter!?と言いたくなるようなことが今週はいろいろありました。それはいい意味でも悪い意味でも。
個人的に大きかったのは謎の「Twitter Pro」という存在です。名前からして妙なインパクトを感じるこの機能。なんでも一定の条件があるらしく、条件に合うと登録の案内が出るとのことでした。なお自分関係のアカウントではmigminと彼女の両方のアカウントに出ていました。意外と条件がゆるいらしい。
で肝心のProとはなんぞやという話なんですが、ビジネス用というかクリエイターのためのもので、クイックプロモートと呼ばれる広告配信やProプロフィールと呼ばれる一般ユーザーとは差別化を図るためのものがついたりするらしい。
Twitter上はProプロフィールのところに国王が設定できるといったこともあり、かなり盛り上がっていました。ただしこれには一つ罠があり、Proになる条件として
ブランドや組織と直接提携している場合を除き、動物や架空のキャラクター画像をプロフィールに使用していないこと
という注意書きがありました。つまりはアニメキャラのアイコンやファン、パロディのような使い方ではなく、完全にブランディングを前提としたアカウントにする必要があるということです。
で当マスコットの彼女はどうなるかという話になるのですが、一旦は試しにと思ってProにしてみました。プロフィールに関してはいろいろ見た結果「ブイロガー」に。一応Twitter上ではVlog系vtuberと名乗っていますしね。
ただそのわずか半日後にProから個人に戻しました。理由は上の注意書きのようにブランドや組織と直接提携ができるほどまだ規模が大きくない点や、なってもほとんど変わらなかったからです。
ただ秘めた目標としてはブランドになれるような存在にはなりたいとふと思いました。簡単に言えばインフルエンサーみたいな。
といってもインフルエンサーのようなそれほど目立つ存在というよりは「いる」という当初のコンセプトのもと、より彼女が現実でもバーチャルでも身近に生きているような存在にしたいですね。
例えばこういったどこかに行った報告や朝の挨拶とかもその一環です。ここからさらに動いている姿(=動画)も作ってより存在感を作りたいと思っていますが、完成まではまだまだ時間がかかるようで・・・。
#日記 #毎日更新 #毎日note #マスコット #TwitterPro #Twitter