音で見る「エコロケーション」
もし自分に特殊能力があったなら。誰もが一度は憧れるこの中二病的な話ですが、近年では努力次第では身につけることが可能であることがわかりました。
何をもって特殊能力なのかはともかくとして、見つけたのがこれ。
エコロケーションというもので、音の反響を聞いて周囲の状況を見るという能力です。人間の視野がおおよそ左右方向で180~200度であることを考えると驚異的ですね。
元々は目の見えない方が物を見る手段として使われているものですが、目の見える人でも訓練次第では身につけることが可能らしい。
普段見えている世界+見えていない部分をエコロケーションで把握する。このように考えると理想の視野角を手に入れたと言えるでしょう。
このように自分の知らない感覚、今回の場合はエコロケーションですが、どういう感じで把握しているのかが気になります。俯瞰的に物を見ているのか実際の見ると同じで主観的にものを見ているかなどなど。
そういえば自分も仕事場でなら音で見るということをしています。時間やコンベアの音により、そこで今何が起こっているのかを見ながらにして把握することがある程度可能です。
ただ日常ではまったく使えないので、こうしたエコロケーションのほうがまだ便利で魅力的ではあります。
そんな特殊能力というかエコロケーションについて知った話。見えている人にとってはどこで使うんだというそもそもの疑問が浮かびますが、この特殊能力感には少し憧れますね。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。