夏の風物詩
今日は夏の風物詩を食べに行ってきました。
やってきたのは全国的に多く展開されている「やよい軒」。いろいろな外食チェーン店がありますが、自分の夏の風物詩はここのお店にあります。
で何かというと「宮崎冷汁ととり南蛮の定食」。これに関しては毎年なんやかんや1回以上食べに来ていますね。
個人的にいいなと思っているのは冷たい味噌仕立てのスープがつくこと。味噌汁も飲みますが、熱いのは少々苦手です。そのためこうした冷たい味噌汁(とは少し違いますが)は本当待ってましたという感じ。
また揚げ物としてとり南蛮がついてくるのも自分にとっては大きなポイント。揚げ物はいろいろありますが、南蛮は好きなもの上位です。
そして忘れていけないのがサバです。これが自分にとっては良いアクセントという立ち位置。やよい軒の魚は個人的にとても食べやすく、まとまっている感じがして好きです。
と言った感じで好きなもの×好きなものが組み合わさったこの夏限定の定食は、大好きであるとともに自分の夏の風物詩となっているというわけです。
ちなみに普段行列とか嫌いですが、今回だけは食券の順番待ちにめげずに並んで食べました。それほどこの定食が好きだし食べたいってことです。もう少しメジャー化して他の季節でも並ぶようにしてほしいな。
#日記 #毎日note #毎日更新 #夏の風物詩 #やよい軒 #冷や汁 #冷汁
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。