![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103955733/rectangle_large_type_2_3d081004117bcc29d4549a9879793608.jpeg?width=1200)
春でも気圧計を見る習慣を持ちたい
昨日?か今日?かに書いた「頭痛ひどすぎ」のnoteを書いて深夜1時。頭痛の方はだいぶ収まったものの、立ち上がるときとか脳に強い刺激が入ると一時的に頭がくらむぐらいに痛みます。今回の頭痛は少々手強いらしい。
ちなみにそんなことを書いていたら今日は爆弾低気圧がやってきているとのこと。でも症状が発症したのは前日・・・。サプリのおかげで誰もが警戒する日はだいたい回避できている、もしくは軽症で乗り切れていますが、警戒もされないんだけど少し危ない日?の発症率はまだまだありそうです。油断は本当できないらしい。
と、そんな感じで頭がボーッとしていた2日間ですが、今日の早朝なにげなく部屋に目をやると、すっかり後ろを向いていた気圧計が目に入りました。冬の時期はかなりお世話になったはずなのに、だんだん暖かくなるにつれて見なくなっていました。
そんな気圧計をみたところまさかの1500ppm。換気の目安が1000ppmなので、これは少々高すぎます。ということで窓をあけることにしました。ただしこのときはまだまだ調子が悪く、体を起こすのもやっとレベルだったので、ベッドに近い2つの出窓を開けるにとどまりました。
この換気も効果があったのか、峠を超えたのがこの数時間後になりました。基本薬のおかげだと思っていますが、換気も一助あったのかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)