![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124858270/rectangle_large_type_2_66f73ae8003a12b1385bca663d00a74a.png?width=1200)
久しぶりの長男次男との外出はミニバックのみ【ミニマリストを目指す三児ママ】
三児ママです。
生後3ヶ月、絶賛完母で授乳中の三男をパパに預け、
4歳長男と2歳次男を連れ映画鑑賞に行ってきました。
パウパトロール・ザ・ムービー。
今回はスカイが主役。
相変わらずケントがイケメンすぎる。
さすがに2歳の次男は1時間ほどで飽きてしまってたけど、長男は最後まで集中してみていました。
さて、今回久しぶりに三男を置いて出かけたら、
自分の荷物の少ないことにとても驚きました。
私はミニバックのみで外出できたので、
その中身を書き出してみました。
私(ママ)の荷物:ミニバック
スマホすら入らないサイズです。
スマホはスマホショルダー使って肩掛けです。
あとはB型のベビーカーを持っていきました。
抱っこ紐は持ってこうと思ったけど忘れて、結局使わなかった←
ミニバックの中身
・エコバッグ
この時期、買い物の荷物を入れるだけでなく、暑くなって上着を脱いだ時まとめるのにも役に立ちます。上着の数も子供の数分あるので片手じゃ持ちきれないので。
・キーケース
カードなども入るタイプ。滅多に使わないけど少しだけ現金を入れてます。
中身:家の鍵/実家の鍵/自転車の鍵/クレジットカード1枚/図書館のカード
家から徒歩2分に図書館があるので、借りる借りないに関係なく毎週行きます。基本思い立った時や少し時間があるときに行くので、必需品。
・ミニタオル&ポケットティッシュ
・目薬
・カラーリップ
長男の荷物:リュック
中身は水筒のみ! 肩掛けできるのでリュックすらいらないけど、持ちたがったので一応。トイレが間に合わないときとかあったときは着替えも持ってったけど、こまめに行かせてるので基本大丈夫。
次男の荷物:リュック
まだオムツが必要なので、オムツ2枚とおしりふきを入れてます。
三男と外出するときは色々コントロールできないので荷物がかさばりがちだけど、長男次男との外出はなんと身軽なこと。
でもそれでもこう書き出してみると、使わなかったな〜というものは結構あるので見直しは常に必要かな。
身軽になるためのポイントとしては
1.キャッシュレスの徹底
2.子どものハプニングにも耐えられるよう、子連れに優しいところへ外出すること。
とくに子連れの優しさは重要。
おむつや服が急遽必要になったら買えばいいし、
おむつ替えスペースがわかりやすいところにあれば
無駄な歩きを削減できて体力も減らない。
昨日秋葉原出かけたらけどしんどかった〜
いまはとにかく荷物を減らしてアプリなどに頼っているけど、そのうちスマホの中身も身軽にしていきたい。