見出し画像

簡略化について

    Miguruです。突然ですが、皆さんはこんなことを一度は思ったことはありますか?「同じことをしてるはずなのにどうしてあの人は自分よりも処理が早いのだろうか」と。もちろん物事によりますが、単純に操作が早いだったりその分野においての才が優れているといった理由はあるとは思います。しかし、それに属さない人達が周りと差をつけている方法においては明確に言語化出来るものがあり、それが「思考の簡略化」です。

    少し理系的な話になってしまいますが、例えば数学においてx^2……のような式を使用する場合にある程度の数字(大体30ぐらいまで?)を2乗した際の結果を暗記しておくと、早く楽に計算できるみたいな話です。

難しい計算も極力したくありません
ニート数学万歳

    もちろん普通に解いても答えは変わらないのですが、本番で真正面から解けるようにする努力(これが全く必要ないと言っている訳ではありません)をするよりも、そういった事柄を暗記する努力の方が貢献度は高いです。計算ミスの確率も減らせますしね。    その程度で変わる回答速度自体は誤差のようなものですが塵も積もればなんとやらです。

    上述したような「簡略化」による影響は数学に限った話ではなく対戦ゲームなどでもよくある話で、事前に「相手がこういう行動をとってきたら、自分はこうしよう」ということをいくつかプランを立てておくことで、実際に瞬時の判断が求められる場面でもその場で考える(これも結構ムズいから極力やりたくない)よりも思考量が削減され、明らかに早く対応することが可能になり、その道のプロとして活動している方々はこの手札が非常に多く、行動に移すまでが素早く的確です。

    もちろん想定外の出来事が起きてアドリブが求められる時も来ますが、事前に考えておいたプランを応用することで凌ぐ事もできます。それでもどうにもならなければ、ここでようやくセンスや普段の練習量といった話が出てくるのです。

    しかもこの簡略化という行為はほとんど知識によって賄えるものであり、よほど物覚えが絶望的な人間でない限りは誰でも習得できる技術というところが最大の魅力です。
    そもそもこれはプレイスキルと呼ばれるものではなく、プレイスキル自体の要求値を下げる補助輪のようなものであり、ゲームが上手くなりたいと思うプレイヤーならどのカテゴリーにおいても疎かにすることはありえないレベルです。ある程度のセンスが求められるプレイを極めようとするのもカッコいいとは思いますが、こういう所で差を付けようとするのも大切だとは思いますよ。

    具体的にどのような事を考えればよいのかと聞かれるとゲームの種類によるのでキリがありませんが、例えば格ゲーとかだと、キャラごとの強い動きや定番のコンボ、それらはどのような動きをされると困るのか、どのような技を当てるのが効果的かetc..…と色々考えられるとは思います。格ゲーが本当に上手い人って反射神経やゲームセンスだけじゃなくてこういう情報をちゃんと脳に叩き込み、ちゃんと実戦で活かせている印象がありますね。センスだけでぶっ壊せてるような人はほんのごく一部だと思います。


    思考や行動の簡略化による影響は本当に大きく、ゲーム難易度の低下だけでなくミスの減少にも繋がります。磨きあげるのに時間がかかったり、センスに左右されるような難しいことばっかやらずに、こういった手軽に実力に結びつけることができる努力をやってみてもいいんじゃないかなと日々思っています。世の中には平気で裏切ってくるタイプの努力も存在していることをお忘れなきよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?