見出し画像

【青春の3日間】行動・起業したいひと必見!startup weekendって何??

はじめに

こんにちわ!「網走」という名前が「日本一でかっこいい2文字駅名説」を唱えてるmiginaviです。

#北海道の地名です

#札幌から350kmとか

#東京から関西行けてしまう

#北海道広すぎ

今回は、「startup weekend」って何?といった記事を書いてみました。

これは、僕の友だちに向けたものを想定して書きました。

つまり

・僕の何かしらのツイートをみて「startup weekend」という単語を知った
・知人から「startup weekend」というワードを検索したら、たまたま出てきた
・そもそも「startup weekend」という単語が初耳

という方をターゲットにしています。

そのため、startup weekendで良い成績を取るために必要なことは特に書いておりません。

また、イベント内で使われてる言葉に違いがあったりします。

例えば、発表のことをstartup weekendでは「ピッチ」といったりします。

しかし、ここではターゲットを「ぼくのともだち(startup weekendに参加したことがない人)」と設定しているため、「発表」という表現をさせて頂きます。

これら部分も考慮頂けると幸いです。

そのため、今回の記事の対象は

・startup weekendに興味がある人
・スタートアップや起業に興味がある
・新しいことに挑戦したり行動したりすることが好き。そういう人に会いたい
・miginaviのおともだち

そんなわけで、早速「startup weekend」についての説明をしていきましょう!

startup weekendとは


まず、「startup weekend」について説明しようと思います。

startup weekendとは、一文で表すと

「初めましての人たちと協力して、みんなで考えたアイデアを事業に落とし込んで発表(ピッチ)をする」

といったものです。

簡単な流れとしては

1、解決したいアイデアを発表する(1分で話す。1分ピッチ)
2、アイデアに賛同するメンバーを集め、チームを作る
3,作成したチームでアイデアを事業に落とし込む
4、落とし込んだアイデアを「ジャッジ」と言われる人たちの前で発表する(5分で話す。5分ピッチ)
5、発表した事業は「ジャッジ」によって評価され、順位が発表される

という風になります!

ここまでで、「startup weekend」の簡単な流れがわかったかと思います!

これを金曜の夜から、日曜の夕方までの3日間かけて行います!

ここからは、各曜日ごとにどんなことをするのか説明します!

*金曜日(1日目)

まず、金曜日の18時ぐらいに参加者が集まり、1時間ほどの交流会があります!

ここでは、自己紹介をしたり、個人で取り組んでいるものを紹介したり!!

簡単にいうと、「はじめましての方々と仲良くなるための時間」です!

しかし、この1時間だけだと沢山の人とお話するのって難しいですよね。。。

緊張してしまって話しかけられなかったり。。。

しかし、この1時間の交流会の後にも参加者とコミュニケーションを取れる機会があるのが「startup weekend」の良いところ!

「アイスブレイク」という名目で、5~6人組で事業を考えるということをします。

内容としては、集められた単語(「札幌」とか「鬼滅」など)から、2つを積み合わせて、どんな事業を作れるかを考える。

ちなみに今回miginaviが取り組んだものは、「サボテン」×「牛タン」

もう、訳分からないですよね(笑)

「なんじゃこれ!?」というものを集まったチームで考えます。

しかし、これによってしっかりと緊張が解れまして!

「ここから頑張ろう!」となることができます!!

そして、会場が温まった段階でついに、自分がやりたいビジネスを提案する「1分ピッチ」が始まります!

この中で「事業に落とし込みたいものを考えて賛同者を集める人」「面白い!解決したい!と思ったアイデアを提案に賛同する人」がマッチングします!

よは、「これやろうぜ!」って言う人と「それいいね!」って言う人しか「startup weekend」にはいません。

なんかワクワクしてきませんか!?

新しいことをすると「何変なことしてんの?」「頭おかしいの?」といったように、行動したら叩いたり笑ったりする人って周りにいませんか?

そういった人が「startup weekend」の参加者には1人もいません

だから、面白いし、自分なりに「startup weekend」のアピールをしているわけで!

そんなわけで、初日は「これやろうぜ!」「それいいね!」を繋げて、チームが出来上がります!

*土曜日(2日目)

出来上がったチームで、アイデアを事業(ビジネス)に落とし込むのが、2.3日目にやること!

2日目では、アイデアをどうやって事業に落とし込むかをグループで考えます!

アイデアの段階では、「自分はこれやりたい!」「自分にとってはこれが必要」などといった、「自分しか使わないモノ」(自分すら使いたいと思わないかもしれない)になっているため、「みんなが使ってもらうようにするためにはどうすれば良いか」を考えます。

これが面白いけど難しくて。。。

・アイデアの課題は何か
・課題は誰が抱えてるのか(ターゲット)
・課題をどうやって解決するのか
・解決策は正しいのか、本当に使ってくれるのかを確かめる(ユーザーに聞く)
・利益どうやって出すのか

といったように、上げるとキリがなくて。。。(これ以上あるし、自分もまだまだ分かってない)

こんなことを2日目の午前中に考えて、午後からは「コーチ」と言われる方に現状のチームの進捗を話して、アドバイスをもらう時間がやってきます

これが結構苦しいです😂

コーチの人と話す前に、「おれらめちゃ考えた!」と思ってプレゼンしても、指摘を頂くの嵐でして。。。

基本的には、上で説明した項目(みんなが使ってもらうようにするためにはどうすれば良いか)の中で不足している部分の指摘を頂くと言った感じ

しかも、凄いことにコーチは複数人いるため、3〜4人の方から「ここまで一生懸命考えた事業」をケチョンケチョンにしてくれます(実際、これがほんとうにありがたいんですけどね。。)

チームの中では、このコーチとの議論(コーチング)の後、事業を白紙にする所もあったり!

必死の思いで書いた卒論を、教授にファイルごと捨てられるようなもの。(こんなことされたことないけどww)

悔しいけど、これだけ起業とか新しいことする難しさを肌で感じることができます。。。

ほんと良い経験です!

そんなわけで、コーチからの指摘を受けてどうするか考えてるとあっという間に「夜ご飯」、そして終了の時間が。。。

コーチング後にできることは、「これから何をするか」「3日目にやること」の話し合いくらい

つまり、2日目の終了時間まででは全然進めることはできなくて。。。

「次の日に発表できるのか?」

そんな不安が募るわけです。

だから、2日目の終了時間は決まっていますが、あくまで会場の使える時間であって、これ以降はチームごとに活動

チーム全員で24時間営業しているお店に行ったり、SNSやzoomでやり取りしながらそれぞれの場所で作業したり。。

すごいチームは、カラオケに行って「とりあえずテンションをあげる」チームがいたり(面白い人ばっかなんですよ😂)

こんなわけで、チームごとに徹夜するもよし!早く寝て次の日に備えるもよし!といった感じで進めていきます!

ちなみにぼくは、家に帰って

・スライドを作る(2時間)
・スライド作成しながら「出来ているところ」「足りないところ」を把握する
・3日目にやることの整理

で、合計2〜3時間くらい使いました!
これ以上やると、次の日に「水に濡れて新しい顔を欲しがるアンパンマン」状態になると思ったため、寝ることに!

*日曜日(3日目)

そして3日目!

3日目では、2日目に取り組めなかったことをしたり、出来上がったものをユーザー(ターゲットとしてる層)に見てもらったり!

また、コーチからアドバイスをもらうなどして、事業をより良い形にします!

そんなことをしているとあっという間に午後に!

残り時間はわずか。。。

発表練習をしたり、スライドが反映されるかの確認したり!

そして、発表の時間です!!

発表時間(startup weekend界ではピッチというらしい)は「5分」

この5分でいろんな想いを伝えます。

・誰のどんな課題を解決したいのか
・解決方法は何か
・ユーザーの声は聞けているのか(本当に使ってくれるのか)
・マネタイズ(利益の生み出し方)について
・今後の展望、課題
・どういう支援をして欲しいか

言いたいことが沢山ある中で「5分」という限られた時間でどうやって伝えるか!

これも、発表の面白いところです!

そして、発表するからには質問したいですよね!

「ここの部分どうなんだ」

「本当にユーザーは使ってくれるのか!?」

みたいに!

そんな質問時間が「3分」

実は、この3分がほんとすごくて。。。。

質問時間に質問する人を「ジャッジ」というですが、この人たちは「すでに起業したことがある人」なのです。

起業したことがあるということは、想像を超えた挫折や経験があるわけで。。。

そんな方から質問が来るわけです!

簡単に太刀打ちできるわけないですよね!

「ここ考えてなかった!」「言われてみれば」という内容を沢山聞いてくださいます。

過去2回参加して、発表も質問対応もやらせて頂きましたが、頑張って答えるものの「痛いところつかれたああああ」と思うことも。

もっと酷いのは、質問に対して「(仰ってるユーザーのことは)どうでもいい」という返答をしてしまったことです。

#どうでもいいって言えたのは1周回って誇り
#本当にどうでもいいと思った

こんな感じで、初日は「賛同してくれる人がいる!頑張ろう!」「こんなアイデアを賛同したい!頑張ろう!!」というウキウキな気持ちから、「やられたあああ」という気持ちで締まります。

しかし、その分充実感は本当にすごくて!

様々な挫折を経て、最後まで諦めずにやり遂げることができたことに対して、自信とチームメイトへの感謝が芽生えます!

参加して懸命になるだけでめちゃくちゃ成長すると思います!

是非一緒に参加しませんか!?

というわけで、ここからは「startup weekend」の良いところを書いていこう思います!

ここまでは、「事業提案できる」という話をしましたが、それ以外のメリットもあるため、この部分の説明もしようと思います!

startup weekendの良いところ

*参加費は、総合的に考えると安すぎる

まずはここです!会場によって価格は異なりますが、過去に参加した会場は1000円と2000円でした!(学生の早期価格)

お金を出して何を得られるのか!

物理的部分に着目すると、まずはご飯代

2.3日目の昼と夜(あわよくば1日目の夜)のご飯が食べられます!

ご飯は本当に美味しくて!!

弁当や食べ放題料理を頂くことができます!(今まで、ピザ食べ放題、寿司食べ放題、ランチビュッフェで出そうなメニューとかありました!)

正直、1食1000円以上の価値があると思っているため(なんならもっと!)、食事代だけで元取れると思います!

さらに、お菓子や飲み物もついてきます!

頭使うと甘いものが欲しくなりますよね!チョコとかも沢山ありますよ!!(食べ過ぎ注意。自戒)

また、モンスターやRedBuleなどもあるため、徹夜もできそうですね!笑

こんな貴重な経験が積めるだけでも安いのに、ご飯支給は熱いですよね!

*全国各地で開催

「startup weekend」実は、全国各地で開催されています!

だから、自分の住んでいる地元で開催されてたら参加するのもよし!

旅行のついでに参加するのもよし!

「startup weekend」に参加するついでに旅行するもよし!(ぼくこれですww)

参加のしやすさがメリットでもありますし、あえて遠くの会場に参加することで、地方の方々と触れ合うこともできたりします!

ぼくは、仙台会場に参加したのですが、地元の方がほとんどでした!

そのため、仙台のこと(おすすめの牛タン屋さん)や、東日本大震災のことを勉強するのに良い場所を聞くことができました!

こういった用途で「startup weekend」に参加するのも良いかと思います!

今後も各地飛び回りたいな〜って思ってます!

*【出会い】起業志望ある人はもちろん、志望がない人でも学べることが沢山ある

これが1番大きいかもしれません!出会いです!

参加者を挙げるとこんな感じ(主観)

・すでに起業していて、アイデアを広げたい人
・既に会社員ではあるものの、非日常を体験したい
・個人(もしくは団体で)何かしらの面白い取り組みをしている人
・起業、スタートアップに興味がある人

みんな何かしら「個性あふれる取り組み」をされていて、この場でしか聞けないような話を沢山聞くことができます!

話を聞いているだけで自分までワクワクしてきます!

あとは、自分の考えや取り組みを称賛してくれる方たちばかり!

「挑戦してる人」「行動してる人」は総じて、「頑張ってる人」「努力してる人」を称賛してくれます!

「頑張ってる人」同士でやりたいことや夢を語って称賛しあう

そんな素敵な環境が、「startup weekend」にあります!

「日常に物足りなさを感じる」「アイデアがある」「チームで考えることが好きだ」という方には、ぜひ一緒に参加しましょう!

そして、ぼくもまだまだなので共に成長していきましょう!

アイデアを出して考えて行動しよう!

結論は上の通り!

3日間、行動し続けます!!

行動の中で、挫折や苦労はあると思いますが、それだけ得られるものが大きいです!

もちろん、ここで得られるものが良いことばかりではなくて。。。

僕の場合、良いものが得られたを1とすると、反省で得られたものが10くらいです😂

けど、もっと成長できるんだって実感できます!

参加して、挫折して、強くなって、参加して。。。

これを繰り返したら最強になれんじゃね?とか思いませんか!

是非、気になった方は参加してみてください!

「どんな反省得られるんだ」っていうものが気になるかもしれないため、別記事で投稿しました!(今執筆中です!投稿できたら書きます!!)

また、自分が過去に参加した「startup weekend」の開催レポートについては、こちらからご覧ください!

仙台開催

苫小牧開催

よりイメージがつきやすいかと思います!

また、Startup Weekendのホームページはこちらからご覧ください!

https://nposw.org/

また、mginaviはブログをメインに書いております!

北海道1周したり、青春18きっぷで長旅をしたりした様子を投稿しております!

北海道の旅行やグルメがメインとなっております!

是非、ご覧ください!

ということで、今回の記事はここまでとします!

最後までご覧頂きありがとうございました!

それでは!また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?