見出し画像

梅を撮り比べてみました

カメラの趣味をはじめて3年ほど立ちましたが、デジカメも何台か使って見て気づいた事があります。

デジカメは、センサーのサイズで
・フルサイズ
・APS-C
・マイクロフォーサーズ(M43 M3/4)
の3種類に大きく分けられます。

今のところフルサイズはNikon Df、APS-CはCanon EOS Kiss X3、そしてマイクロフォーサーズはOlympus PEN E-P5を使っています。

普段はNikon Dfを使うことが多いですが、ここ1ヶ月ほどはE-P5を使う頻度が高くなっています。

というのも、
・花や植物を撮る事が多くて、使用する頻度は圧倒的に望遠>広角
・それほど極端に明るいレンズは使わなくても良いかも…
といった具合で、
「これって別にフルサイズじゃなくてもAPS-CでもM3/4でも十分では」
と考えたのがきっかけです。

試しに、DfとE-P5で梅を撮りに行ってみました。
場所は別々で、別日に撮影しましたので、完全に同じ環境ではありませんが、ちょっとした比較にはなったかなと思います。

まずはNikon Dfで。

Nikon Df+Nikkor 80-200mm F2.8
Nikon Df+Nikkor 80-200mm F2.8
Nikon Df+Nikkor 80-200mm F2.8

そして次にOlympus PEN E-P5で撮影した梅を。

Olympus PEN E-P5+Olympus 40-150mm F4-5.6 ED
Olympus PEN E-P5+Olympus 40-150mm F4-5.6 ED
Olympus PEN E-P5+Olympus 40-150mm F4-5.6 ED

Dfの方は開放F値2.8と非常に明るいレンズで、大体開放で撮ってます。
E-P5は望遠端の開放F値が5.6と、Dfで使ったレンズと比較しても3~4段くらい暗いレンズにはなりますが、特に暗さは感じませんでした。

あと、意外なことにF値5.6でもきれいな玉ボケが作れたりと、なかなか使ってて楽しいです。

Nikon Df+Nikkor 80-200mm F2.8
Olympus PEN E-P5+Olympus 40-150mm F4-5.6 ED

紅梅を撮ったコマを比べて見ましたが、ボケ方に結構な違いはあるものの、E-P5で撮った1枚も結構好みです。

マイクロフォーサーズの魅力は、望遠気味に撮るときに存分に発揮されるかも、と思います。
焦点距離の長いレンズも、M3/4の規格だと割りとコンパクトで軽く、それに75-300mmとかの超望遠に分類される(35mm換算で150-600mm)レンズでも、4万円以下で買えたりします。

カメラ本体もコンパクトで、レンズも含めてトータルの荷物量を減らせる、というのは大きな魅力です。

今後、標準~広角はNikon Df、標準~望遠はOlympuse PEN E-P5と、使い分けは明確になりそうです。



いいなと思ったら応援しよう!