彼岸花の季節
長崎でも彼岸花が咲く季節になりました。
長崎市内でもところどころで彼岸花を見ることがありますが、よく行く名所はやはり琴海にある社が丘公園。
駐車場こそあまりないものの、丘一面が彼岸花で真っ赤に染まる様は見ものです。
また、丘の中央辺りには大きな欅の木があり、いい背景になってくれます。
今年は3分咲きの頃に1度行けただけでしたが、それでも空の青+彼岸花の赤+丘の緑のコントラストがきれいでした。
9月後半は公私共になかなか時間が撮れず、カメラを持ち出す機会もあまり持てませんでしたので、今年は庭に咲いていた彼岸花をいくつか撮ってます。
ちょうど庭の一角で、赤白黃の彼岸花が同時に咲いてましたので一枚。
あと、近所の川原ではこんな花も咲いてました。
名前はわかりませんが、モフモフが可愛らしい花でした。
最近、ますますカラーネガのフィルムが高騰してきてるように感じます。
もうほぼ「カラーはデジタル、モノクロはフィルム」と棲み分けて使ってるような状況です。
円高も歯止めがかからないし、フィルム勢にとっては日に日に厳しい状況になってきてます…