台湾という故郷。
自分自身にとって、この国は第2の故郷。
大学3年生の一年間を育ててくれたのはこの国の人たちと温かさでした。
今朝から台湾・太魯閣(たろこ)での脱線事故のニュースが騒がせていますが、この特急も元々はJR九州の親戚のような車両で、性能が、というよりも本当に不慮の事故だったようです。
太魯閣は大自然を感じさせる場所で、日本語をぺらぺらと話せる愉快なおじさんに道案内をしてもらった事を思い出します。
太魯閣峡谷や太平洋公園、清水断崖。
いち早く復旧することを願うだけですが、太魯閣や花蓮の魅力を広げる事は私でもできるので今日は写真メインで、紹介いたします。
入り口は花蓮!
ちなみに特急電車は当時の貧乏学生にはとてつもなく贅沢だったのでローカル線に永遠と6~8時間ほど乗って行きました。
沢山の自然と、その価値観が形成された先住民文化。
太魯閣は長い時間をかけて出来た自然のアート。
ここは南国だったと思い出させる海。
お出迎えを受けながら。
食べて食べて食べまくりの夜市。
写真だけでは伝えられないけど、この発信で花蓮や太魯閣に行きたい!と一人でも多くの人が訪れますように。
そしていち早く現地に日常が戻ってきますように。