社会人5年目にうつになったからnoteで発散中@ひのたろう

人材系ベンチャーで働き始めて5年目を迎える2021年4月、"うつ"…

社会人5年目にうつになったからnoteで発散中@ひのたろう

人材系ベンチャーで働き始めて5年目を迎える2021年4月、"うつ"になったことをきっかけに休職。我慢とかストレスを溜めるとよくないって先生が言ってたからnoteで自由にぶっちゃける。顔色伺って、調整役に徹してきたからここではいろんなことに噛みついてみる。無収入脱出しなきゃな・・・

記事一覧

仲良しこよしじゃ仕事ができない。会社の人に情が湧くと仕事の邪魔。

変に仲良くなると、断れない、言えない、厳しくできないってことがあるなー。 目標や目的、大義、ミッション、ビジョンみたいなものを達成しようとする姿勢がある人通しで…

やりたいことも夢も無い。自分に何ができるかわからないって人がぶち当たる壁。

高校進学くらいから大学とかその先を意識させられた人が多いんじゃないかな。 でもまあ、中学生にそんな先の見通しなんか立たなくて、結局通える範囲で自分の成績ととんと…

人生をRPGで捉えるとフッ軽になれるって社長さんが言ってた

仕事もライフイベントも全ては攻略対象w そのイベントを起こすも起こさないも自分次第。 仕事というステージ攻略に必要なことも、装備整えたり、スキル取得したりという育…

価値観型とビジョン型。いろんな考え方あっても良いやん。

って思う出来事があったので、ちょっと愚痴っぽくなるかもしれないけど書きます。 価値観型とビジョン型ってなんの話かっていうと、自分の人生とかキャリアにおける目標設…

【会社でのあるある】大切なのは根拠よりも自信 自信満々に嘘をつく人と自信なさそうに本当のことをいう人、支持されやすいのは…

タイトルで言いたいこと全部言っちゃった。でもこれ結構身の回りでありません? 細部まで把握してない課長が、部長や社長がいるような会議で自分の課のことを話す時とか。 …

ビッグワードで誤魔化すとだいたいよくわからん一般論的なのになる。

「人生の無駄」とか、「最近の若者」とか、会社の会議でも「売上上位の顧客」とかこういう言葉でまとめるとよくわからん距離感で話がされて丸く収まるけどなんにも解決しな…

人と比べたりしてるうちにどんどん主語が自分じゃなくなるよね

「私は読書が好きだけど、あの人ほどは読まない」とか 「僕は説明するのが得意。でも○○さんはもっと上手い」とか 人と比べてると、だんだん自分は何ができるんだろうって…

あぁ、そういう考え方もあるんですねって相槌ができれば大体耐える。

嫌では無いけど話が長い人、なんか嫌味っぽい人、絶対対立した意見を言ってくる人などなど、会議でも商談でも雑談でも話をしていて気分が良く無いことが結構あった。 そん…

4年間のベンチャー経験を振り返ってスキル化してみる。〜処理能力最大化〜

カッコつけたけど、要は自分がパフォーマンスを発揮できるように、どうしたらいいかを知っているということです。瞬間的にやる気スイッチ的なものを入れるというのもそうな…

仕事にお金も仲間もやりがいも求めるからしんどくなる。

こんにちは、ひのたろうです。 書きたいように書くようになってから、いろんなことが書きたくてネタが思いつくようになりました! しかし・・・読み返すとひどい文章な上に…

仕事が辛くてしんどくて辞めたいって思ってたのを我慢してうつになったけど自分が大事なだけだったわ。

こんにちは、ひのたろうです。 最近僕の投稿を読んでくれた方の中に、似たような境遇に遭われている方がいまして、その人の記事を毎日読んでいると、僕はまだまだマシな方…

うつのリハビリにnote書いてたけど、馬鹿みたいにストレス溜まったから自由にぶっちゃけることにする。

こんにちは、ひのたろうです。 noteを書き始めて大体1ヶ月くらい経ちまして。 すごくストレスが溜まっていることに気がつきました。 僕の中でnoteを書くことがタスクとなっ…

社会人5年目にうつになった話 #6 人材業界はブラックなのか

こんにちは、ひのたろうです。 今回はうつになってしまった僕が、人材業界はブラックなのかを考察したいと思います。 ただし、僕は一社しか経験しておらず、他の会社につい…

社会人5年目にうつになった話 #5 ご飯が味方編

こんにちは、ひのたろうです。 noteを書くようになって、自分の考えとか記憶を振り返っているからか、 最近は妙に安定しています。読んでくださる皆さん、ありがとうござい…

社会人5年目にうつになった話 #4 自己分析編

こんにちは、ひのたろうです。 前回の投稿で、うつ病の対策には自己分析をやるといいと書いたので、その際の注意点や類型などをまとめてみました。ステマではありませんの…

社会人5年目にうつになった話 #3 闘病編

こんにちは、ひのたろうです。 前回の記事も読んでいただき、ありがとうございます。 今回は、うつと診断されてからの話を書いていきたいと思います。 僕はちょっと変わっ…

仲良しこよしじゃ仕事ができない。会社の人に情が湧くと仕事の邪魔。

仲良しこよしじゃ仕事ができない。会社の人に情が湧くと仕事の邪魔。

変に仲良くなると、断れない、言えない、厳しくできないってことがあるなー。
目標や目的、大義、ミッション、ビジョンみたいなものを達成しようとする姿勢がある人通しでないと、本気のコミュニケーションに耐えられないからだと思ってますが、どうなんでしょう??

変な庇護欲を働かせてる人をよく見るので、それって意味あんの?と思いつつ、そういう人と話すと言い方とかやり方にばかり文句を言われる印象もあり。。

もっとみる

やりたいことも夢も無い。自分に何ができるかわからないって人がぶち当たる壁。

高校進学くらいから大学とかその先を意識させられた人が多いんじゃないかな。
でもまあ、中学生にそんな先の見通しなんか立たなくて、結局通える範囲で自分の成績ととんとんくらいのところに進む。
次が大学。この辺から先生や親からあなたは将来何がしたいの?って聞かれまくる。社会のことも仕事のこともお金のことも教えてくれなかったくせに酷なもんだ。
結局自分の成績ととんとんくらい、もしくは少し背伸びしたところで、

もっとみる

人生をRPGで捉えるとフッ軽になれるって社長さんが言ってた

仕事もライフイベントも全ては攻略対象w
そのイベントを起こすも起こさないも自分次第。
仕事というステージ攻略に必要なことも、装備整えたり、スキル取得したりという育成部分と考えれば、まあやれる。笑顔も挨拶もめも取りも攻略要素。

らしいです。はい。
書かない期間が1ヶ月ほどできてしまった。

そんな中、何をしてたかというといろんな記事を読んでました。主にログミーで。
そしたらこのタイトルの話があって

もっとみる

価値観型とビジョン型。いろんな考え方あっても良いやん。

って思う出来事があったので、ちょっと愚痴っぽくなるかもしれないけど書きます。
価値観型とビジョン型ってなんの話かっていうと、自分の人生とかキャリアにおける目標設定なんかをするときに出てくる話でして。
価値観型はその時とか、今に対して満足していればおっけいっていう考え方で、ビジョン型はいつまでにこうする、これができるようになる見たいな成し遂げることが具体的にあるタイプです。
どっちが良いとかって話で

もっとみる
【会社でのあるある】大切なのは根拠よりも自信 自信満々に嘘をつく人と自信なさそうに本当のことをいう人、支持されやすいのは前者

【会社でのあるある】大切なのは根拠よりも自信 自信満々に嘘をつく人と自信なさそうに本当のことをいう人、支持されやすいのは前者

タイトルで言いたいこと全部言っちゃった。でもこれ結構身の回りでありません?
細部まで把握してない課長が、部長や社長がいるような会議で自分の課のことを話す時とか。
現場からすると、いやそれはそうじゃなくて・・・とか、何言ってんの?無理だよ?ってなるような話でも、なぜか部長や社長はうん、うんみたいな。
これはもうね。自信満々だから信じられちゃってるわけよ。
そんでその後、こっちが今の内容は無理ですとか

もっとみる

ビッグワードで誤魔化すとだいたいよくわからん一般論的なのになる。

「人生の無駄」とか、「最近の若者」とか、会社の会議でも「売上上位の顧客」とかこういう言葉でまとめるとよくわからん距離感で話がされて丸く収まるけどなんにも解決しないってことが結構あったわ。

人生の無駄とか、最たるもの。無駄かどうかわからんよな。人生の方針とか目的地があって、そこと正反対にあるとかでない限りは無駄かどうかの判断つかんから。
ほんとか知らんけど、付箋を作ったのは接着剤メーカーで、くっつ

もっとみる

人と比べたりしてるうちにどんどん主語が自分じゃなくなるよね

「私は読書が好きだけど、あの人ほどは読まない」とか
「僕は説明するのが得意。でも○○さんはもっと上手い」とか
人と比べてると、だんだん自分は何ができるんだろうってなってくる。
初めのうちは、僕は、私はと自分のことを主語に話しているのに、大人になるにつれて、会社歴が長くなるにつれて、だんだんと主語が無くなっていって最後は・・・

「僕は何がしたいんだろう」「僕には何ができるんだろう」
ってね。迷子。

もっとみる
あぁ、そういう考え方もあるんですねって相槌ができれば大体耐える。

あぁ、そういう考え方もあるんですねって相槌ができれば大体耐える。

嫌では無いけど話が長い人、なんか嫌味っぽい人、絶対対立した意見を言ってくる人などなど、会議でも商談でも雑談でも話をしていて気分が良く無いことが結構あった。
そんな時に相手の気分を損ねず、本題に戻したり事を進めたり、意見を通したりすることができたらなと思っていた。
そんな僕がよく使っていたのが

そういう考え方もあるんですね

これはすごく便利だった。
対立派「え?俺の顧客だとこっちの方がいいと思う

もっとみる
4年間のベンチャー経験を振り返ってスキル化してみる。〜処理能力最大化〜

4年間のベンチャー経験を振り返ってスキル化してみる。〜処理能力最大化〜

カッコつけたけど、要は自分がパフォーマンスを発揮できるように、どうしたらいいかを知っているということです。瞬間的にやる気スイッチ的なものを入れるというのもそうなんですけど、ついつい流しちゃうとか、雑にやってしまう仕事に対しても70%くらいのクオリティで業務をしていた僕のやってたこととか考え方をまとめたスキルです。

面接官 「あなたの強みはなんですか?」
僕   「処理能力を最大化することです。」

もっとみる
仕事にお金も仲間もやりがいも求めるからしんどくなる。

仕事にお金も仲間もやりがいも求めるからしんどくなる。

こんにちは、ひのたろうです。
書きたいように書くようになってから、いろんなことが書きたくてネタが思いつくようになりました!
しかし・・・読み返すとひどい文章な上に、面白くないときた。
これは死活問題。この投稿を続けるためにもうまく書けるようになりたいな。
で、最近他の方の投稿を見ているんですけど、まじでみなさんうまいw
いろんな機能も使いこなしてるし。雲泥の差でした。
生暖かく見守ってください。

もっとみる
仕事が辛くてしんどくて辞めたいって思ってたのを我慢してうつになったけど自分が大事なだけだったわ。

仕事が辛くてしんどくて辞めたいって思ってたのを我慢してうつになったけど自分が大事なだけだったわ。

こんにちは、ひのたろうです。
最近僕の投稿を読んでくれた方の中に、似たような境遇に遭われている方がいまして、その人の記事を毎日読んでいると、僕はまだまだマシな方かもしれないと。
比べるなんて主体が違うので意味ないんですけど。

では、タイトルの件について。うつになるまでの僕はよく働くし、会社からの指示へも素直な、それはそれは素晴らしい兵隊でした。
顔色を伺う性格のおかげで、困ってる人に気がついてし

もっとみる
うつのリハビリにnote書いてたけど、馬鹿みたいにストレス溜まったから自由にぶっちゃけることにする。

うつのリハビリにnote書いてたけど、馬鹿みたいにストレス溜まったから自由にぶっちゃけることにする。

こんにちは、ひのたろうです。
noteを書き始めて大体1ヶ月くらい経ちまして。
すごくストレスが溜まっていることに気がつきました。
僕の中でnoteを書くことがタスクとなっていて、やらなきゃという謎の強迫観念を持っていたようです。
誰にも強制されてないし、自分でリハビリって言ってたのにね。
なんでだろうね。馬鹿なんだろうね。

これまでの投稿を見直して理由を考えてみたんだけど、敬語というか丁寧語が

もっとみる
社会人5年目にうつになった話 #6 人材業界はブラックなのか

社会人5年目にうつになった話 #6 人材業界はブラックなのか

こんにちは、ひのたろうです。
今回はうつになってしまった僕が、人材業界はブラックなのかを考察したいと思います。
ただし、僕は一社しか経験しておらず、他の会社については話を聞いたことがある程度なので、あくまで参考程度にみてください。
これから就活を行う皆さんの参考になれば幸いです。

長い労働時間!人材サービスは労働集約型のビジネスモデルなため、どうしても労働時間が長くなりがちです。
例えば、人材紹

もっとみる
社会人5年目にうつになった話 #5 ご飯が味方編

社会人5年目にうつになった話 #5 ご飯が味方編

こんにちは、ひのたろうです。
noteを書くようになって、自分の考えとか記憶を振り返っているからか、
最近は妙に安定しています。読んでくださる皆さん、ありがとうございます。
以前、発症編で「処方箋はもらったが薬自体は購入しなかった」と書きましたが、今回はそのことについて書こうと思います。
いろんな考えがあると思いますが、僕にはそれが良かったというだけなので、取り入れられそうな部分があれば幸いです。

もっとみる
社会人5年目にうつになった話 #4 自己分析編

社会人5年目にうつになった話 #4 自己分析編

こんにちは、ひのたろうです。
前回の投稿で、うつ病の対策には自己分析をやるといいと書いたので、その際の注意点や類型などをまとめてみました。ステマではありませんので、自分の状況に合ったものを探す材料にしてみてください。

自己分析の注意点誰しも一度や二度は自己分析をやって見たことがあると思います。
どんなふうにやりましたか?
自分のやりたいことや好きなことが何か書き出したり、そこから仕事にできること

もっとみる
社会人5年目にうつになった話 #3 闘病編

社会人5年目にうつになった話 #3 闘病編

こんにちは、ひのたろうです。
前回の記事も読んでいただき、ありがとうございます。
今回は、うつと診断されてからの話を書いていきたいと思います。
僕はちょっと変わった性格をしており、そのせいか、比較的回復は早かったと思います。
それも踏まえて読んでいただけると嬉しいです。

症状① 漠然とした不安に襲われる突然不安になって、心配になって取るもの手に付かずな状態になることがありました。初めは、ただぼー

もっとみる