子宮頸管長の管理のため、2週間に1度の受診です💡 まだまだつわりが辛いのと便秘がひどいので プリンペランとマグミットの処方をしてもらいました💊 今回は朝の受診だったからか 滞在時間約1時間! 診察含めだから早い✨ すぐ帰れるサービスがあるのが良いところです。
※時差投稿です 円錐切除術をしているので、 2週間に1回、子宮頸管長の管理をしています。 初回から今までは34mmをキープしてました。 が、2週間前から上の子の風邪をもらい 拗らせた結果、咳喘息になりました... たまに吐いてしまうほどなので不安でしたが、 前回何ともなかったので普段通りの生活をしていました。 すると...「20mm」まで短くなっている...... 21週なので、切迫流産の診断です。 とりあえず1週間、仕事は休職させてもらいました。 人手も足りな
この度、2人目に恵まれ「東京医科歯科大学附属病院※東京科学大学病院」で出産することに決ました💡 中々、出産レポが見つからなかったので記録に✏️ 🔸選んだ理由 ・過去に円錐切除術を行っており子宮頸管が短い(初期から40mmない!) ・24時間無痛分娩をやっている ・近隣と比較すると少しリーズナブル 安全第一!なため 入院食や入院期間中の快適さは私の人生とは縁遠く... 🔸初診予約について 大学病院なので妊娠判定をもらったクリニックで 紹介状をもらってから予約をとりま
無事、よしひろウィメンズクリニックに 凍結胚が届きました〜🌟 私は比較的安めの専門業者を使用し移送しました。 移送に某配送業者を使う方もいるとか😳 転院決意してから、 もう治療で遠くに通わなくて良いんだ! という解放感から物凄くハッピーな気分でした🎶 一旦、全ての治療もストップし 我慢していたことをやり始めました🌟 上の子と全力で遊び、 推し活に明け暮れ、 遠方の友人と遊び...... 今まで不妊治療が上手くいかなくても 気分が落ち込むことはなかったですが、 想像
※時差投稿です※ 🔸ここまでの経緯🔸 1人目の時の凍結胚を使用し3回移植済。 1回目:陽性(hcg20以下)→化学流産 2回目:陰性 3回目:陰性 2回目に陰性の時点で、 子宮鏡検査を勧められていましたが、 夫に転勤の可能性が出てきたため スケジュール上、3回目に強行突破しました。 しかしやはり陰性...💧 いつも内膜は11cmと十分育っているので、 胚の問題か、子宮内膜の状態が悪いのかな〜 これまでにやったクリニック外での治療や服用歴です💡 1回目:葉酸サプリの
抗生剤を飲み終え、 クラミジア陰性を再度確認できたので いよいよ胚移植です✨ 1人目の時の凍結胚が残っているので、 生理 日目に受診して移植スケジュールを立てます。 クリニックの方針で1ヶ月ルトラールを服用し内膜の状態を整えます。 胚移植本番周期 生理開始14日目に採血と内膜測定で受診み クリニックでは内膜OKだと、 大体、+6日後に移植になります。 移植に向けて薬盛りだくさんな病院のため飲み忘れないよう大変😅
※時差投稿です※ 血液検査の結果、甲状腺の数値が少し悪い まさかの甲状腺! 再検査で引っかかれば、 甲状腺専門の病院に案内されます。 そして旦那がクラミジアに引っかかり 夫婦で抗生物質を服用しないといけないため、 更に胚移植が伸びる〜💦
断乳の後、半年経過したあたりで 体が楽になってきたので重い腰をあげて 1人目で通院していたクリニックを受診しました。 ※時差投稿です※ 🔸クリニックの決め手 体外受精で授かった1人目ですが、 胚盤胞が6つ残っていたので問答無用で 同じクリニックに。 引越しているため片道1時間... 🔸2人目初診 断乳後、2回生理がきていることが条件 ばっちりクリアしてるので早速受診。 初回の検査項目は各種血液検査、子宮頸がん検査、細菌検査など。 子宮鏡検査は免れました⭐️ 1人目の時
2022年も残すところ僅か。 来年の目標1つ目決めました。 「毎日日記をつけること」 面白いと思ったことを書こうと思います。
夜間断乳しました✨ 保育園への入園が決まり、 夫と事前に計画していた夜間断乳 結果は、、、 「成功」しました‼️ 我が家が行った夜間断乳メモ✏︎ ⚫︎⚫︎before⚫︎⚫︎ ・寝かしつけはおっぱいor抱っこ ・夜泣き対応は添い乳 <困っていたこと> ・夜泣きが3〜6回あり母寝不足💤 ・離乳食は3回だがあまり食べない ※特に朝ごはんは一口も食べないことも <夜間断乳の方法> ・寝かしつけは抱っこ(母) ・寝るまでは授乳たっぷり好きなだけ ・夜
赤ちゃんが我が家に来てもうすぐ1年が経ちます 赤ちゃんのいる生活に慣れてきました 最近の毎週の日課はというと... <月曜日> ・今週の予定を立てる✏︎ ・書類提出など今週のtask確認 ・webで絵本の予約(図書館)📚 <火曜日> ・計画通り遊ぶ <水曜日> ・1番活動的に動く👟 (遠出の公園に行くとか) <木曜日> ・来週の献立を立てる🍽 ・買い出し🛍 <金曜日> ・疲れてダラダラする💤 そろそろ本格的に公園デビューしたいなーと 思うのですが、 汚れると思うと少し
最近、我が子は歩く練習を始めました まずは立っち ・・・ つかまり立ちから手を離して立つ時もあれば 座った状態からすっと立つ時もあれば おもちゃで遊んでて無意識に立ってる時も ・・・ 歩き出しやすい姿勢があるようで ファイティングポーズの時は 高確率で1歩を踏み出せます 小さな成功体験を積んで、学んで、トライする こんなに小さな時から学習してるんだな と感心します 日々めまぐるしく成長する我が子の 貴重な瞬間を記録に留めたくなる瞬間です 最近は植物に興味
ここ最近、3回食になりました! 発達が早い我が子(5ヶ月でつかまり立ちをした汗) 自分でやりたい❗️ 確かめたい‼️ 主張が強いので、 離乳食よく食べるでしょ〜😊 と言われてました。 ところがどっこい、本当に食べない。。。 「食べない子はBFを使って手を抜きましょう」 そんなアドバイスをよく耳にしますが 食べない子ってBFも食べないんです😅 そんな我が子が喜んで食べるのは、 決まって掴み食べできるものです。 例えば、、、 ・野菜スティック ・やきいも ・せんべい
今日は検診に引っかかった話です📚 と、その前に子宮頚がんワクチン、積極的推奨となりましたね! https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html (厚労省HPより引用) コロナワクチンをきっかけに 予防接種への関心が高まってると思います。 どんな予防接種でも、 我が子にはワクチンの有効性やデメリットを きちんと説明できるよう勉強せねばなと思います。 話を戻します。 旅行で某有名テーマパ
少し前から離乳食中期に入っています✌️ モグモグは出来てる様子なので2回食で 水分も減らしています🍙 鶏ささみはパサツキやすいので、 おかゆかじゃがいもに混ぜてあげています✌️ 量を食べない我が子 機嫌良い時で10口食べた‼️くらいです😅 完食なんて夢のまた夢〜 が、保育園入園予定なので、 新規食材はどんどん試さないといけないんです! お友達と献立が違う❗️ なんで⁉️状態になるわけです。 全く口を開けない日もあり、 辛くなる時もあるけど。。。 ただ、困って
今日は、とうもろこし🌽を初めてあげてみました! 🌽の準備はとてつもなく面倒なので、 野菜フレークを入手して試してみました😊 甘すぎず素朴な味で良い感じ✨ 我が子の反応もまずまずといったところ😊 野菜フレークは手軽なのが良いですね! 離乳食の準備してる間に機嫌が悪くなる... そして食べない... なんてことがあるので😅 お手軽なのはとっても助かる😊 とうもろこしは穀物なので、 個人的にはエネルギー源として捉えてます。 でも、ビタミンB群やビタミンE、 またミネラル