見出し画像

とにかく続ける!ドイツ語学習法〜格変化のこと

私のドイツ語の勉強法は、本格的に、あるいはドイツ語メインで勉強される方には当てはまらないと思います。毎日少しずつ継続することで、いつか本気を出すときには基礎がある程度できているというような感じをめざしています。

はじめてドイツ語をやってみようと思ったのは5年前。しかし忙しくなると手が回らなくなり一ヶ月で挫折。その後、少し時間があると再開→数カ月で挫折、を繰り返し、その度に前に覚えたことはすっかり忘れてしまい、ゼロからのやり直さなければなりませんでした。

ところが、昨年の2月に再開した後、毎日20分から30分の短時間ですが、一年続けることができました。

私は毎日いくつかの文章を書いて投稿し、ネイティブなどに添削してもらうというスタイルを続けています。

最初は、日本語のサイトで日本人のドイツ語上級者に添削してもらっていました。

そのころは3つくらいの文でしたが、格変化を全部調べ納得いくまで考えてから投稿するには三十分以上はかかりました。それでも間違いはあり、ドイツ語上級者の中には厳しい方がいて、ちゃんと調べてから投稿しましょうと言われたことがあり、怖かったです(T_T)

それだけが理由ではないのですが、今はスマホで簡単に投稿できるHallo Talkを利用しています。

独学なので覚え方がまずいのかもしれませんが、最初は格変化が覚えられなかったです。とくに形容詞がついたとき。いちいち表を見ないとわからないし、何種類もある表のうちどれを見ればいいのかからナゾ。表を見なくもわかる日がくるのかなぁ、と、思っていました。少しの作文でも格変化をちゃんと調べていると時間がかかり、作文自体がおっくうになります。

そこであるとき、「格変化は適当でいいや」という作戦に変更。

冠詞類や形容詞の格変化はあてずっぽうで、作文することにしました。完璧をめざすより、とにかく日々続けることを優先することにしました。ドイツ語の先生にはおこられそうですね(笑)

ドイツ語ネイティブはドイツ語学習者にはとても親切に教えてくれる人が多いですが、格変化を間違えてもおこったりはしません。こんな感じで一時期、完璧を目指さずに作文していました。気が向けば格変化表で確認することもある、みたいなスタンスで。

こんなズボラな勉強法ですが、一年続けていると格変化がだいたいわかるようになり、今では定冠詞+名詞は完璧、冠詞+形容詞+名詞も七割くらい、表を見ずにわかるようになりました。

一年後くらいには打率100パーセントになってるかも(笑)あるいは、そのうち徹底的に覚えようと気が向くときがくるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?