
甲斐国一宮浅間神社
山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684
とっても清々しい空気の神社さん。
御祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)さんです。
大山祇神(おおやまつみのかみ)さんの娘さんです。
御祭神・御由緒
第十一代 垂仁天皇八年(約2千年前)正月始めて神山の麓にお祀りされた。今ここを山宮神社と称して摂社となっている。第五十六代 清和天皇の貞観7年富士山大噴火の翌年(865年)12月9日、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を現在地にお遷ししてお祀りされている。甲斐国一宮であって延喜の制に於ける明神大社である。明治4年5月14日国幣中社に列格。
すぐ裏にある祠にも神さんいらっしゃいますので、お参りされるといいですよ(*'ω'*)
宝珠?に手を当てて、「すごい~」と言っていた方たちがいらしたので、なんか出てたかもしれません。
当時のわたしにはわかりませんでしたが、みなさまのご報告お待ち申し上げております!!


駐車場
駐車場は、国道20号からめっちゃ目立つ赤い大きい鳥居の隣を入ってくると突き当りに浅間神社がありますので、
山梨中央銀行さん(青い看板。はらたいらに3000点の札に似てるやつ)を右手に見ながら右折してすぐのところにあります。
山梨中央銀行さんの隣ですね。
おそらくですが、初詣とかでなければここがいっぱいになることもないんじゃないかな?と思います。
いっぱいだったらすみません。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
みなさまが心地よい一日をすごされますように☆