見出し画像

FOSS4G 2022フィレンツェ現地レポート: イタリアのグルメを嗜みながらGISについて話してきました!

MIERUNEで国際業務とセールスエンジニアを担当しているユエン(@patrickyuen00)です。

イタリア旅行に行ってきました、、、ではなくて、フィレンツェのFOSS4Gに行ってきましたので、レポートいたします。

FOSS4Gというのは世界中で地理関係のオープンソースソフトウェアを使っている・開発している人が1箇所に集まってQGISをはじめとして地理系オープンソースソフトについて交流する年に一回開かれるイベントです。

2004年に初回イベントがバンコクで開かれてから毎年対面でFOSS4Gが開かれていましたが、2020年と2021年はオンラインでの開催ということで、今年は3年ぶりにFOSS4Gが対面で開かれることになりました。

そして、3年ぶりのFOSS4Gの会場はルネサンスの発祥地としても有名なイタリアのフィレンツェです。

今回のイベント、イタリアで開かれるということで、イベント開催中に主催者に出された食事が全て美味しかっただけでなく、個人で観光していた間に口にした食事も絶品でした。

ヴェネツィアで食べたイカ墨パスタは人生で食べたものの中では1番か2番目くらいおいしかったです。

特に上に乗っているタラの料理は本当に最高でした。

画像1

ローマで食べたカルボナーラと赤ワインの組み合わせも絶妙で感動しました。

画像2

コロッセオもスケールが大きくて興奮しました。

画像3

これ以上観光した時のことについて書くと「お前は会社の金で遊びに行っただけだろ!」という野次が飛んできそうなので、本題に入ります。

Firenze Fiera Congress & Exhibition Center で行われた FOSS4G 2022にしっかり五日間参加してきました。

画像4

イベントでは日本のFOSS4Gコミュニティの方々だけではなく、韓国GAIA3Dで勤めている方たちやAWS、Metaなど海外の会社で勤めている方々と交流ができてとても楽しかったです。

特に交流する時間がいっぱいありましたので、海外でオープンソースGISソフトウェアがどのように活用されているのかについて色々交流できました。

中にはニューヨーク市で道路管理を担当している方と交通事故を減らすGIS技術についての交流と、ニュージーランドでMapTilerを使っている会社のエンジニアとMapTilerを使用する中での課題と解決方法についての交流ができたことがとても印象的でした。

発表についてはQGISで点群を処理する機能が色々追加されたことや、最近だとやはりクラウドは人気があるということが分かりました。

詳しい話は他のMIERUNEメンバーが今後発信していくので、技術についての記事を楽しみにしていてください。

私はMIERUNEではMapTilerというスイス発のウェブ地図サービスの代理業務を主に担当しているのですが、MapTiler社長のPetrさんとビジネスの話ができただけではなく、海外のMapTilerユーザーと課題を共有でき、仕事面でもフィレンツェに行ってよかったと思います。

MapTilerについてはこちらをご覧ください:

イベント中に出されたラザーニャやワインも美味しくて、さすがイタリアだなと思わされるものでした。しかも、時間内であればラザーニャとワインが食べ放題飲み放題なので日本に帰った時は何キロか太った気がします。

そして、こんな広い会場で4分間の発表もしました!!

画像5

どん兵衛さえ作れないくらい短い発表でしたが、MIERUNEスタイルの魅力が一人でも多くの方に届いていたらいいなと思います。

画像6

会場はそれなりに広かったですが、ライブに通い詰めていたせいかあまり緊張しなかったです(笑)

英語になっていますが、気になった方はぜひ発表に使ったスライドを確認してみてください。

まとめると、日本から13時間も飛行機に乗るのは辛かったですが、世界中から集まったGISの開発者や利用者の方々と交流ができた楽しい五日間でした。

ご飯やワインはもちろん美味しかったし、仕事で携わっているMapTilerのサービスを開発している方や他のユーザーとの交流もできて、体重も仕事も実りのあった出張になりました。

来年のFOSS4Gはコソボで開催される予定とのことで、また世界各地のGIS技術者、使用者の方々と交流できることを楽しみにしています。

また、私と一緒にイタリアへ行った井口(@kanahiro_iguchi)が、9月8日開催予定のMIERUNE meetup miniというオンラインイベントで参加報告をする予定ですので、ぜひそちらもご覧ください。

加えて、日本からオンライン参加したメンバーも、そちらの観点からの参加レポートを投稿予定です。お楽しみに!

では、茶王〜(ciao)

いいなと思ったら応援しよう!